打ち上げ情報 民間宇宙ロケットラボエレクトロンQPS研究所 ロケットラボ、QPS研究所の小型SAR衛星「ヤマツミ-I」を打ち上げ 2025-06-12 アメリカ企業Rocket Lab(ロケットラボ)は日本時間2025年6月12日に「Electron(エレクトロン)」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されて...
宇宙開発 民間宇宙QPS研究所 QPS研究所の小型SAR衛星「ワダツミ-I」初画像公開 久留米市を観測 2025-06-10 日本企業の株式会社QPS研究所は2025年6月9日、同社の小型SAR(合成開口レーダー)衛星「QPS-SAR 10号機」、愛称「ワダツミ-I」で取得した初画像を...
宇宙開発 月探査民間宇宙ispaceHAKUTO-R ispaceが月着陸機「レジリエンス」のミッション終了を発表 通信回復せず着陸確認困難 2025-06-06 日本の株式会社ispaceは2025年6月6日未明、同社の月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE ...
宇宙開発 月探査民間宇宙ispaceHAKUTO-R ispaceの月着陸機「レジリエンス」6月6日に月面着陸へ 未明からライブ配信も 2025-06-05 株式会社ispaceは2025年6月4日、同社の月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」...
宇宙開発 民間宇宙ロケットラボエレクトロンQPS研究所 QPS研究所の小型SAR衛星「ヤマツミ-I」早ければ6月12日に打ち上げへ 2025-06-05 QPS研究所は2025年6月4日、同社の小型SAR衛星「QPS-SAR 11号機」、愛称「ヤマツミ-I」の打ち上げ予定日時を発表。日本時間2025年6月11日(...
宇宙開発 スペースX国際宇宙ステーションクルードラゴンアクシオムスペース ISSへの民間有人宇宙飛行ミッション「Ax-4」6月11日予定の打ち上げを延期 2025-06-04 アメリカ企業のAxiom Space(アクシオム・スペース)は2025年6月4日、ISS=国際宇宙ステーションへの民間有人宇宙飛行ミッション「Ax-4」の宇宙船...
宇宙開発 NASA小惑星探査 NASA小惑星探査ミッション「Psyche」続報 イオンエンジン稼働再開へ目処 2025-05-30 NASA=アメリカ航空宇宙局は2025年5月28日付で、小惑星探査ミッション「Psyche(サイキ)」の探査機に関する情報を更新しました。...
宇宙開発 民間宇宙カイロス スペースワン、防衛省の実証衛星打上げ事業に関連した契約締結 カイロスで2026年度予定 2025-05-30 日本企業のスペースワン株式会社は2025年5月28日、防衛省が実証衛星の打ち上げを予定している「多軌道観測衛星」の打上げ輸送サービス業務に関する契約を、日本企業...
打ち上げ情報 中国宇宙機関小惑星探査 中国、小惑星探査機「天問2号」打ち上げ 近地球小惑星のサンプル採取へ 2025-05-29 中国は日本時間2025年5月29日に「長征3号B」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた小惑星探査機「天問2号」は予定されていた軌道に投入されたことを...
宇宙開発 中国宇宙機関小惑星探査 中国、小惑星探査機「天問2号」を5月29日に打ち上げへ 2025-05-28 CNSA=中国国家航天局は2025年5月26日、小惑星探査機「天問2号」を2025年5月29日に打ち上げる予定だと発表しました。...
宇宙開発 スペースXスターシップスーパーヘビー スペースXが「スターシップ」第9回飛行試験を実施 宇宙船は軌道到達も姿勢制御喪失 2025-05-28 アメリカ企業SpaceX(スペースX)は日本時間2025年5月28日、同社が開発中の新型ロケット「Starship(スターシップ)」による第9回飛行試験を実施し...
宇宙開発 NASA月探査民間宇宙ispace 日本の民間月着陸機が着陸予定 NASA月周回衛星が撮影した月の「寒さの海」 2025-05-27 こちらは、月の「寒さの海(Mare Frigoris)」の一角を捉えた画像です。月面に点在する無数のクレーターは、縁がくっきりとした新しいものから、曖昧な形の古...
宇宙開発 スペースXスターシップスーパーヘビー スペースX、新型ロケット「スターシップ」第9回飛行試験を早ければ日本時間5月28日に実施へ 2025-05-24 アメリカ企業SpaceX(スペースX)は2025年5月23日、同社が開発中の新型ロケット「Starship(スターシップ)」による無人での第9回飛行試験に向けて...
宇宙開発 技術・研究 “燃料不要ロケット”実現へ前進 レーザー光を使った推進技術の実証に東北大学などが成功 2025-05-23 燃料を使わずに地上からのレーザー光で飛行する、“燃料不要ロケット”。次世代の宇宙開発を支えるかもしれない技術の実証に世界で初めて成功したとする研究成果を、東北大...
やさしい宇宙ニュース NASAアルテミス計画 ノルウェーが「アルテミス合意」に署名 55か国目の参加国に 2025-05-21 NASAは2025年5月15日付で、新たにノルウェーが「アルテミス合意」に署名したことを発表しました。アルテミス合意とは、アメリカ主導の有人月探査計画「アルテミ...
やさしい宇宙ニュース 民間宇宙QPS研究所 QPS研究所のSAR衛星「ワダツミ-I」が収納型アンテナの展開に成功 2025-05-19 株式会社QPS研究所は2025年5月18日、同社の小型SAR(合成開口レーダー)衛星「QPS-SAR 10号機」、愛称「ワダツミ-I」のアンテナ展開に成功したこ...
やさしい宇宙ニュース 月探査民間宇宙 米企業インテュイティブ・マシーンズが月着陸機の横転理由に言及 2025-05-19 アメリカ企業Intuitive Machines(インテュイティブ・マシーンズ)は2025年5月14日開催の決算説明会で、同社2回目の月着陸ミッション「IM-2...
やさしい宇宙ニュース NASA火星木星探査 NASA探査機エウロパ・クリッパーがスイングバイ時に火星を観測 2025-05-16 こちらの画像、写っているのは火星です。NASAの無人探査機「Europa Clipper(エウロパ・クリッパー)」が、火星スイングバイを行った2025年3月1日...