宇宙ニュース・話題
【クラウドファンディング】近代プラネタリウム100周年記念ポスター
【クラウドファンディング】近代プラネタリウム100周年記念ポスター
2025年6月の星空情報:火星とレグルスの接近
2025年6月の星空情報:火星とレグルスの接近
2025年6月の星空情報:火星とレグルスの接近
🌕️2025年の満月新月カレンダー:6月はストロベリームーン(Strawberry Moon:苺月)
🌕️2025年の満月新月カレンダー:6月はストロベリームーン(Strawberry Moon:苺月)

「今月の満月はいつ?」と思ったときに活用できる、毎月の「満月・新月」がひと目で分かるカレンダーに加え、各月の満月の名称と解説を掲載しています。さらに、「スーパームーン」「月の裏側」「月の満ち欠けと睡眠…

🌕️2025年の満月新月カレンダー:6月はストロベリームーン(Strawberry Moon:苺月)
108億年前の宇宙で密集していた巨大なブラックホールを発見 すばる望遠鏡などの観測データから
108億年前の宇宙で密集していた巨大なブラックホールを発見 すばる望遠鏡などの観測データから

通常は数億光年間隔で存在していた初期宇宙の超大質量ブラックホールが、わずか4000万光年という狭い範囲に密集して存在する場所を発見したとする研究成果を、日本の研究者らのチー…

108億年前の宇宙で密集していた巨大なブラックホールを発見 すばる望遠鏡などの観測データから
ロケット打ち上げ情報:今日や今後の打ち上げ予定・結果を掲載
ロケット打ち上げ情報:今日や今後の打ち上げ予定・結果を掲載

ロケット打ち上げ予定・結果を数時間おきに更新。 宇宙開発の最前線をチェックしよう。 各国の宇宙機関や民間の主要ロケットの打ち上げ予定です。 (予定が最大12件、結果が最大10件) 情報はリアルタイムで…

ロケット打ち上げ情報:今日や今後の打ち上げ予定・結果を掲載
こんなにも面白い!!太陽系外惑星の世界
こんなにも面白い!!太陽系外惑星の世界

太陽を公転する惑星は地球を含めて8つが知られていますが、アメリカ航空宇宙局(NASA)によれば、これまでに確認された太陽系外惑星の数は5800個以上(2025年2月10日時点)。恒星のように自ら光を放…

こんなにも面白い!!太陽系外惑星の世界
ボイジャー1号と2号は今どこに? 太陽圏離脱から現在までを追う
ボイジャー1号と2号は今どこに? 太陽圏離脱から現在までを追う

1977年に打ち上げられたアメリカ航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」と「ボイジャー2号(Voyager 2)」。双子の探査機である2機は、木星とそれよりも遠い惑…

ボイジャー1号と2号は今どこに? 太陽圏離脱から現在までを追う
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
#宇宙ニュース 新着順