天文 ハッブル宇宙望遠鏡渦巻銀河銀河 星形成領域が彩る渦巻腕のリング ハッブル宇宙望遠鏡が観測した“しし座”の銀河「M96」 2025-08-25 こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した渦巻銀河「M96(Messier 96)」。しし座の方向、約3500万光年先にある銀河で、「M95」や「M105...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡銀河チャンドラ 約4400万光年先のスターバースト銀河「NGC 2146」 ハッブル他とチャンドラの合作画像 2025-08-20 こちらは、渦巻銀河「NGC 2146」。きりん座の方向、約4400万光年先にある銀河で、激しいペースで星形成活動が起きているスターバースト銀河のひとつとして知ら...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡渦巻銀河銀河 銀河を彩る星形成領域の輝き ハッブル宇宙望遠鏡が観測した渦巻銀河「NGC 2835」 2025-08-18 こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した渦巻銀河「NGC 2835」。うみへび座の方向、約3500万光年先にあります。明るい黄色に輝く中心部を取り囲むの...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡銀河 輝度は低くても高い注目度 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した“くじら座”の銀河「NGC 45」 2025-08-13 こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した銀河「NGC 45」のクローズアップ。くじら座の方向、約2200万光年先にあります...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ銀河 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があの「ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド」を観測 2025-08-12 こちらの画像は、「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」の近赤外線カメラ「NIRCam」と中間赤外線観測装置「MIRI」で観測した、南天の「ろ座」の一角。...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡銀河チャンドラ 銀河風を吹かせる約1200万光年先のスターバースト銀河「M82」 ハッブルとチャンドラの合作 2025-08-04 こちらは、渦巻銀河「M82」。おおぐま座の方向、約1200万光年先に位置する銀河です。M82は、通常の銀河と比べて10倍~100倍という激しいペースで星形成活動...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ渦巻銀河 3つの宇宙望遠鏡などで観測した“くじら座”の渦巻銀河「M77」 2025-08-01 こちらは、渦巻銀河「M77(NGC 1068)」。くじら座の方向、約5000万光年先にあります。M77は、X線や電波など強い電磁波を放射する狭い領域「活動銀河核...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡渦巻銀河銀河 数百の遠方銀河とともに写るエリダヌス座の渦巻銀河「NGC 1309」 ハッブル宇宙望遠鏡が観測 2025-07-30 こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した渦巻銀河「NGC 1309」。エリダヌス座の方向、約1億光年先にあります。地球に対してほぼ正面を向けた位置関係に...
天文 宇宙望遠鏡ブラックホールジェイムズ・ウェッブ銀河 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した「∞銀河」の注目点とは? 2025-07-23 こちらは、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が観測した相互作用銀河。2つの銀河の中心をそれぞれ囲むリング構造が「∞(無限大)」の記号のように重なって見え...
やさしい宇宙ニュース 天文現象銀河 観測史上最大級の爆発現象? 「銀河核極限突発現象」とは 2025-07-04 宇宙における爆発的な現象といえば、大質量の恒星が起こす超新星爆発が有名です。 それを大きく上回る可能性がある爆発的な現象に関する研究成果を、アメリカの研究者らの...
やさしい宇宙ニュース 宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ天文現象銀河 宇宙の歴史で重要な役割? 130億年前の小さな銀河をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が多数発見 2025-06-13 今から約130億年前の初期宇宙で活発に星を形成していた数十個の小さな銀河を、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の観測データから特定したとする研究成果を、...
やさしい宇宙ニュース 宇宙望遠鏡ブラックホールジェイムズ・ウェッブ銀河 南の回転花火銀河こと「M83」にも巨大なブラックホールがある? 2025-04-30 「南の回転花火銀河」の愛称で知られる渦巻銀河「M83」。その中心部に超大質量ブラックホールが存在する可能性を示した研究成果を、アメリカの研究者らのチームが発表し...
やさしい宇宙ニュース ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡火星星雲 ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ35周年記念画像が公開! 2025-04-25 NASA=アメリカ航空宇宙局とESA=ヨーロッパ宇宙機関(欧州宇宙機関)は2025年4月23日付で、「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telesc...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡銀河初期宇宙 200万秒の観測で見えた5500個の銀河が写る「ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド」 2025-04-23 こちらは「ろ座(炉座)」の一部を捉えた画像。幅が満月の視直径の13分の1程度というごく狭い範囲に写っている天体は、ほぼすべてが銀河。NASAによると、その数は約...
天文 宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ銀河初期宇宙 この赤い点から思わぬ発見が ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した初期の銀河「JADES-GS-z13-1」 2025-04-04 こちらは「ろ座(炉座)」のごく狭い範囲を捉えた画像。幅は満月の視直径の170分の1以下しかありません(視野は0.17×0.17分角)。中央に見える赤い点は「JA...
天文 ハッブル宇宙望遠鏡宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ銀河 2つの銀河が魅せる“みずへび座”のアインシュタインリング 2025-03-29 こちらは「みずへび座(水蛇座)」の方向で観測された銀河。ぼんやりと明るい中心部分に帯状の光が幾重にも巻きつけられたような不思議な姿をしています。 楕円銀河を取り...
天文 銀河NOIRLabDECam 小さな銀河に秘められた価値 ダークエネルギーカメラが撮影した銀河「NGC 3109」 2025-02-25 こちらは「うみへび座(海蛇座)」の方向約400万光年先の銀河「NGC 3109」。NSF NOIRLab=アメリカ国立科学財団の国立光学・赤外天文学研究所は、不...
天文 ジェイムズ・ウェッブ銀河 どれだかわかる? ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した“しし座”の矮小銀河 2025-01-26 こちらは「しし座(獅子座)」の方向にある「Leo P(しし座P)」と呼ばれる銀河です。といっても、視野の中ではいくつもの銀河が輝きを放っています。Leo Pがど...