ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ35周年記念画像が公開!

NASA=アメリカ航空宇宙局とESA=ヨーロッパ宇宙機関(欧州宇宙機関)は2025年4月23日付で、「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope: HST)」の打ち上げ35周年記念画像を公開しました。

35周年記念画像は惑星から銀河まで全部で4つの天体

1990年4月、スペースシャトル「ディスカバリー」から放出された「ハッブル」宇宙望遠鏡(Credit: NASA)
【▲ 1990年4月、スペースシャトル「ディスカバリー」から放出された「ハッブル」宇宙望遠鏡(Credit: NASA)】

ハッブル宇宙望遠鏡は1990年4月24日に、NASAが運用していたスペースシャトル「Discovery(ディスカバリー)」に搭載されて打ち上げられました。

NASAとESAは毎年この時期に、ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ記念画像を公開しています。

2025年の記念画像には、以下の4つの天体がピックアップされました。soraeでは「今日の宇宙画像」のコーナーで1点ずつ紹介していく予定です!

ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の打ち上げ35周年記念画像。左上から時計回りに「火星」「惑星状星雲NGC 2899」「棒渦巻銀河NGC 5335」「ばら星雲のクローズアップ」(Credit: Image: NASA, ESA, STScI; Image Processing: Joseph DePasquale (STScI), Alyssa Pagan (STScI))
【▲ ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の打ち上げ35周年記念画像。左上から時計回りに「火星」「惑星状星雲NGC 2899」「棒渦巻銀河NGC 5335」「ばら星雲のクローズアップ」(Credit: Image: NASA, ESA, STScI; Image Processing: Joseph DePasquale (STScI), Alyssa Pagan (STScI))】

 

文/ソラノサキ 編集/sorae編集部

関連記事

参考文献・出典