
太陽系最大の惑星・木星で、新たに2つの衛星が見つかりました。
2025年4月30日付でMPC=小惑星センターの電子回報に掲載された情報によると、衛星は仮符号で「S/2017 J 10」「S/2017 J 11」と命名されています。
これまでにも木星や土星などの衛星を発見してきたScott S. Sheppardさんを中心とする研究者たちによって発見されました。
2つの衛星はどちらも逆行軌道を公転していて、公転周期はS/2017 J 10が1.77年、S/2017 J 11が1.92年です。
今回の発見で、木星の衛星は合計97個になりました。近年は観測手法の向上で木星や土星の衛星発見が相次いでいて、今後も増えることが予想されます。

文/ソラノサキ 編集/sorae編集部
関連記事
- 土星の衛星が新たに128個追加され総数274個に “ごく最近” の天体衝突イベントを示唆?(2025年3月22日)
- 天王星に1個、海王星に2個の新しい衛星を発見! 天王星は20年ぶり(2024年2月28日)
- 木星の衛星が新たに7個見つかる 総数は91個に(2023年1月29日)
参考文献・出典
- MPC - MPEC 2025-H210 : S/2017 J 10
- MPC - MPEC 2025-H211 : S/2017 J 11
- JPL - Planetary Satellite Discovery Circumstances