- Home
- イベント
カテゴリー:イベント
-
トラ技「物理大実験!宇宙ロケットの製作」オフ会開催へ。IST技術者の講演・懇親会を実施
トランジスタ技術は、国内唯一の民間ロケットベンチャーの「インターステラテクノロジズ」の技術者の講演・懇親会を2月10日(日)にCQ出版本社で開催します。 オフ会と称されたこのイベントでは、2018年6月30… -
「めぐりあいJAXA2019」開催。人工衛星「だいち」の画像データによるサイレント映画も上映
調布市文化・コミュニティ振興財団はJAXA協力のもと、「そら」に関する映像作品とレクチャートークのイベント「めぐりあいJAXA2019」を開催します。 「めぐりあいJAXA2019」は、アート映像作品に見ら… -
テーマは宇宙。本格的カンファレンス「イノコン」が3月1日開催
J-WAVEは、コニカミノルタプラネタリア TOKYOにて宇宙をテーマとした本格的カンファレンス「J-WAVE INNOVATION WORLD COMPLEX vol.2 ~宇宙を知る、宇宙を体験する~」(通称:イノコ… -
「国際航空宇宙展2018東京」11月28日から3日間、東京ビッグサイトで開催
日本航空宇宙工業会は、「国際航空宇宙展2018東京」を2018年11月28日(水)から3日間、東京ビッグサイトで開催します。 「国際航空宇宙展」は通常4年周期で行われていますが、前回の「国際航空宇宙展201… -
おうし座北流星群が11月12日に極大。15日までが見頃
毎年10月中旬から11月下旬にかけて見られる「おうし座北流星群」ですが、今年は11月12日に極大となります。 おうし座流星群は「おうし座北流星群」と「おうし座南流星群」があります。12日の流星群は北郡が放射点と… -
新しい宇宙ビジネスが生まれる。S-Booster最終選考会が11月19日開催
S-Booster2018実行委員会は、宇宙ビジネスアイデアの発掘を目的とした「S-Booster」の最終選考会を11月19日(月)に渋谷で開催します。 2017年にスタートし今年で2回目の「S-Boote… -
三菱みなとみらい技術館「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」開催へ
三菱みなとみらい技術館は、2018年12月1日(土)〜2019年1月14日(月・祝)まで、企画展「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」を開催します。 展示コーナでは、10月29日に打上げられた… -
「宇宙兄弟」最新34巻の発売記念イベントは名物銭湯で開催
「宇宙兄弟」と高円寺にある昭和8年創業の「小杉湯」がコラボレーション企画「宇宙兄弟の湯」を実施します。 この一瞬「?」となるこのイベントは、宇宙兄弟の最新34巻の発売を記念して企画された異色のコラボ。10月… -
現代産業科学館、宇宙食と食品保存技術の展示会を12月2日まで開催
千葉県立現代産業科学館は、平成30年度企画展「宇宙(そら)の味ー宇宙日本食と食品保存技術ー」を2018年10月13日(土)から12月2日(日)まで開催しています。 「宇宙(そら)の味ー宇宙日本食と食品保存技… -
「ロケット交流会2018」日本科学未来館で10月13日・14日開催
[caption id="attachment_47617" align="aligncenter" width="1000"] ▲参考画像:H3ロケット[/caption] 有人ロケット研究会(MRP)は2018…