SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
イベントの記事一覧
イベント
JAXA
はやぶさ
国立科学博物館「日本初の人工衛星『おおすみ』打ち上げ50周年」展示会を開催へ
2020-01-25
イベント
はやぶさ
リュウグウ
はやぶさ2のキーパーソンが語るミッションの舞台裏。日本科学未来館でトークセッション開催へ
2020-01-24
イベント
1インチに収められた宇宙の魅力。宇宙ガラス販売会が開催
2019-12-06
イベント
中国初の宇宙飛行士が初来日。毛利衛氏とトークイベントを12月14日開催
2019-12-04
イベント
国際宇宙ステーション
きぼう
JAXA、きぼう日本実験棟で船内ドローンのプログラムコンテスト開催へ
2019-10-15
イベント
宇宙ビジネス
京都嵐山の人気宇宙イベント「宙フェス」が東京日本橋で11月16、17日開催へ
2019-09-16
イベント
日本最大規模のアマチュア宇宙イベント「第15回 能代宇宙イベント」 8月15〜23日開催
2019-08-07
イベント
NASA
映像作品
全米で大ヒットしたドキュメンタリー映画『アポロ11 完全版』が7月に緊急公開
2019-06-28
イベント
「宇宙兄弟」が児童科学館とコラボ。親子で学べる夏イベント開催
2019-06-19
イベント
レッドブル
施設
RED BULL BOX CART RACE TOKYO 2019. よみうりランドで秋開催
2019-04-22
イベント
インターステラテクノロジズ
トラ技「物理大実験!宇宙ロケットの製作」オフ会開催へ。IST技術者の講演・懇親会を実施
2019-01-23
イベント
JAXA
「めぐりあいJAXA2019」開催。人工衛星「だいち」の画像データによるサイレント映画も上映
2019-01-16
イベント
JAXA
三菱重工業
種子島宇宙センター
行っちゃう?種子島発、宇宙行き。種子島宇宙センター特別公開2018、11月25日に開催
2018-11-20
イベント
「国際航空宇宙展2018東京」11月28日から3日間、東京ビッグサイトで開催
2018-11-14
イベント
天文現象
おうし座北流星群が11月12日に極大。15日までが見頃
2018-11-12
イベント
JAXA
ライブ配信
宇宙ビジネス
新しい宇宙ビジネスが生まれる。S-Booster最終選考会が11月19日開催
2018-11-12
イベント
「宇宙兄弟」最新34巻の発売記念イベントは名物銭湯で開催
2018-10-23
イベント
NASA
「NASA Space Apps Challenge 2018」日本国内6都市で10月20日・21日に開催
2018-10-17
1
2
3
4
5
宇宙画像
寄り添うように見える2つの銀河核。偶然が生んだ奇観【今日の宇宙画像】
2025-04-14
過去の宇宙画像
2025年4月の星空情報:22日は"4月こと座流星群"が極大
各月の星空情報
重力とは?【後編】アインシュタインの重力理論から量子重力理論
HiZ-GUNDAM:宇宙の謎に迫るJAXAの将来計画とは?
惑星状星雲とは? 恒星の終焉を象徴した最期の輝きを解説
クエーサーとは?ブラックホールと活動銀河核の驚異的なメカニズム
天体までの距離を解説:光年・パーセク・天文単位で知る宇宙の広大さ
流星群とは?「流れ星」の仕組みや天母体を解説
スターリンク(Starlink)とは? 4万機以上の衛星計画や天体観測への影響を解説
スーパーアースが太陽系に存在したら? その悲惨な結末とは
もっと見る
夜空から岩石の雨が降ってくる 灼熱の太陽系外惑星「K2-141 b」
秒速1700kmで天の川銀河を脱出する恒星。ブラックホールに弾き飛ばされたか
火星の大地にぽっかり空いた大きな穴
惑星や準惑星、太陽、月の比較動画。サイズや自転の違いがよくわかる
ペイル・ブルー・ドット:宇宙に浮かぶ点の様な地球。ボイジャー1号が60億km先から撮影
もっと見る
sorae
【推し宙スペースライブ】ミッションコマンダーに就任した「宇推くりあ」さんからのコメント【推し宙プロジェクト】
土星探査ミッション「カッシーニ・ホイヘンス」を振り返る。打ち上げから「グランド・フィナーレ」まで
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開3時間【相模原にゃんたいコラボ】
【ダイジェスト版】さがみん成層圏へ到達【市長コメントあり】
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開2時間【にゃんたいスペースバルーン】
タグ
月探査
スペースX
宇宙科学
ハッブル
宇宙望遠鏡
火星
aviation
中国宇宙開発
JAXA
ESA
ソユーズ
ブラックホール
天文学
太陽系外惑星
ドローン
NASA
スターリンク
人工衛星
ジェイムズ・ウェッブ
国際宇宙ステーション
ファルコン9
🌕️満月新月カレンダー2025
🚀ロケット打ち上げ情報
📷️今日の宇宙画像:NASAや各国宇宙機関が公開した魅力的な画像を毎日紹介
🌠地球に衝突する?人工物?第2の月!? 話題になった小惑星を紹介
🪐こんなにも面白い!!太陽系外惑星の世界
🚀スターシップ(Starship)解説:最新情報や飛行試験まとめ
🛰️ボイジャー1号と2号は今どこに? 太陽圏離脱から現在までを追う
🍎重力とは?【前編】宇宙における重力の役割とニュートン力学
🍎重力とは?【後編】アインシュタインの重力理論から量子重力理論
» Youtube
» X(旧Twitter)
» BlueSky
» Yahooニュース
» Googleニュース
» MSNニュース
» LINE 友だち追加
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
news
PR
イベント
クイズ
コラム
ドローン
外部配信ニュース
天文
宇宙開発
打ち上げ情報
特集
科学
航空
過去記事
» カガクラウド(クラファン)📢
» 今日の宇宙画像 📷️
» ロケット打ち上げ情報 🚀
» 今月の満月はいつ? 🌕️
» 日本全国プラネタリウム一覧 🔭
» 主な流星群まとめ ☄
同じ名前の彗星はどう区別すればいい? 彗星の名前の付け方について
2025.03.10
あなたの誕生日にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した天体は? NASA設立記念日に紹介された特設サイト
2022.10.16
小惑星「2024 YR4」が2032年に衝突する? ただし杞憂に終わる可能性が高い
2025.02.04
カナダで隕石の衝突の音と映像が偶然記録される 両方同時は世界初
2025.01.29
6億年かけて地球に届いた超新星爆発の光 ハッブル宇宙望遠鏡が観測
2025.01.28
「宇宙の距離はしご」とは?【前編】
2025.03.02
more
解説記事
重力とは?【前編】宇宙における重力の役割とニュートン力学
ビッグバン理論とは何か? 宇宙誕生と膨張の証拠をわかりやすく解説
ガンマ線バースト(GRB)とは? 宇宙最大の天体現象の謎に挑んだ観測の歴史
スーパーアースが太陽系に存在したら? その悲惨な結末とは
more
タグ
太陽系外惑星
ハッブル
宇宙科学
JAXA
ESA
ファルコン9
ソユーズ
人工衛星
宇宙望遠鏡
ドローン
スペースX
aviation
火星
ジェイムズ・ウェッブ
月探査
NASA
中国宇宙開発
ブラックホール
天文学
スターリンク
国際宇宙ステーション