宇宙開発 JAXAはやぶさはやぶさ2ISAS JAXA國中均さんにアメリカ航空宇宙学会が国際協力賞の授与を決定 どんな賞? 2025-01-23 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(ISAS)は2025年1月22日付で、ISASの國中均所長に対してアメリカ航空宇宙学会(AIAA)の国際協力賞...
コラム JAXAはやぶさはやぶさ2ISAS JAXA吉川真さんが語る 日本航空宇宙学会「ジュニア会員制度」とは? 2024-06-23 航空や宇宙の技術について専門家が集まり議論をする「日本航空宇宙学会(JSASS)」は、2023年から満13歳~満20歳を対象としたジュニア会員制度の募集を開始し...
天文 はやぶさイトカワ 乾いた小惑星「イトカワ」から液体の水の間接的な証拠を発見 ありふれた小惑星に水があった証拠 2023-06-20 JAXAが2003年に打ち上げ、2010年に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、小惑星「イトカワ」から採取したサンプルを地球へ運ぶことに成功したことで知られてい...
天文 JAXA小惑星はやぶさリュウグウ 極小の高温生成鉱物から読み解くリュウグウの起源 イヴナ隕石やヴィルト第2彗星との類似性も 2023-01-06 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へと持ち帰った小惑星「リュウグウ」の試料。その初期分析の結果、リュウグウの全体的な組成はCIコ...
天文 小惑星はやぶさリュウグウ 貴ガスと窒素の同位体比率からわかる「リュウグウの軌道変化」の履歴 2022-11-14 JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「リュウグウ」の試料は、太陽系誕生時の情報を保存している可能性があり、様々な角度から分析がされています。...
天文 JAXA小惑星はやぶさ研究成果 小惑星リュウグウのサンプルから“炭酸水”を発見!? 宇宙由来の物質から液体発見は世界初 2022-10-02 地球で見つかった隕石のうち、CIコンドライトのような一部の炭素質コンドライトは、リュウグウのような小惑星が起源だと推定されているため、始原的な情報を保存している...
イベント 小惑星はやぶさ 小惑星リュウグウサンプルのレプリカ、全国約200施設で一斉展示へ 2022-06-08 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから地球へ届けたサンプルのレプリカが、2022年6月12日(日) から日本全国約200の施設で一斉展示されます。...
天文 はやぶさイトカワ 地球の水の一部は太陽風によって生成された可能性、初代「はやぶさ」が持ち帰ったサンプルの分析結果から 2021-12-03 グラスゴー大学のLuke Daly博士を筆頭とする研究グループは、地球の水の起源に関する新たな研究成果を発表しました。今回の研究では、宇宙航空研究開発機構(JA...
天文 NASAJAXAはやぶさリュウグウ NASAの小惑星リュウグウのサンプル分析の様子 2021-11-25 2021年6月NASAにJAXAからはやぶさ2が採取したリュウグウのサンプルが届けられました。上掲の画像は、NASAが10月26日に「本日の1枚」として公開した...
イベント JAXA小惑星はやぶさリュウグウ 日本科学未来館、小惑星リュウグウの“かけら”を一般公開へ 2021-11-08 日本科学未来館は、2021年12月4日(土)から12月13日(月)まで、特別企画『帰還一周年 「はやぶさ2」カプセル&リュウグウの“かけら” 大公開』を...
宇宙開発 JAXAはやぶさリュウグウ 小惑星リュウグウのかけら、いよいよ本格的な分析へ 2021-06-26 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウのサンプルが、いよいよ本格的な分析に入ります。現在「フェーズ2」2チームと「初期分析」6チーム、計8チーム...
宇宙開発 JAXAはやぶさリュウグウISAS JAXA、小惑星リュウグウのサンプルを外部研究機関に引き渡し 2021-06-18 2021年6月17日、JAXA宇宙科学研究所で、「はやぶさ2」の持ち帰った小惑星リュウグウのサンプルを外部研究機関に引き渡すにあたっての会見が開催されました。 ...
イベント JAXAはやぶさ 6月13日は「はやぶさの日」 2021年はカプセル帰還記念「はやぶさWEEK」イベント開催 2021-05-31 相模原市は5月28日、「はやぶさWEEK」イベントを開催することを発表しました。 「はやぶさの日」制定から10年目を迎える2021年の「はやぶさの日イベント」は...
天文 はやぶさ隕石 隕石内部に取り込まれていた太陽系初期の炭酸水、理論を裏付ける発見 2021-04-28 立命館大学の土`山明氏らの研究グループは、9年前にアメリカへ落下した隕石を調べたところ、二酸化炭素を豊富に含む液体の水が内部に閉じ込められているのを世界で初めて...
宇宙開発 宇宙科学火星探査クルードラゴンアルテミス計画 2020年「宇宙天文ニュース」10大ニュース ~前半・宇宙開発編~ 2020-12-24 2020年でsoraeでは今年お伝えしたニュースのなかから注目すべきニュースを10本ピックアップ。前半の「宇宙開発ニュース編」として5本をご紹介します!...
宇宙開発 小惑星はやぶさリュウグウ 「はやぶさ2」再突入カプセルから小惑星リュウグウ由来の黒い砂状の粒を確認 2020-12-15 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は12月14日、地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ2」の再突入カプセルから小惑星リュウグウ由来の黒い砂状の粒を確認し、試料採取...
宇宙開発 宇宙科学JAXAaviationはやぶさ 「はやぶさ2」再突入カプセル、日本に到着 2020-12-08 2020年12月8日、小惑星探査機「はやぶさ2」の再突入カプセルが日本に帰りました。 12月6日に地球帰還を果たしたカプセルは同日(日本時間、以下同じ)に回収さ...
宇宙開発 小惑星はやぶさ 「はやぶさ2」地球帰還を目前にした歴代プロマネの思い 2020-12-05 soraeでは、これまでに12月5日14時30分に実施された『「はやぶさ2」カプセル分離成功! 着陸までの流れ』、同日15時30分から開始した「精密軌道制御運用...