SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
イベントの記事一覧
イベント
JAXA
月探査
SLIM
相模原市立博物館、企画展「相模原と月」で小型月着陸実証機「SLIM」実物大試験モデルを世界初公開
2021-10-08
イベント
360度映像で楽しめる「Society 5.0科学博 サイバー展示」は9月5日まで開催中
2021-08-05
イベント
月探査
月面探査車「YAOKI」操縦体験会と中島紳一郎社長トークイベント 8月20日開催
2021-08-02
イベント
宇宙ベンチャー
宇宙団体
宇宙好き中高生のためのオンライン宇宙部活、7月22日より活動スタート!
2021-07-15
イベント
宇宙港
山崎直子さん、津田雄一さんらが登壇! 宇宙シンポジウムin串本
2021-06-19
イベント
JAXA
はやぶさ
6月13日は「はやぶさの日」 2021年はカプセル帰還記念「はやぶさWEEK」イベント開催
2021-05-31
イベント
ライブ配信
2021年のGWは日本全国で超特大花火イベントが開催 4月29日〜5月5日まで
2021-04-30
イベント
国際宇宙ステーション
宇宙飛行士
Twitter、宇宙から年越しライブ配信決定! 「#宇宙の初日の出」を見よう
2020-12-26
イベント
JAXA
はやぶさ
JAXAシンポジウム2020オンラインで開催。おおすみ 50周年記念「宇宙開発 今昔物語」
2020-11-19
イベント
国際宇宙ステーション
きぼう
国際宇宙ステーション設置の宇宙アバターなどを操作できる体験イベント開催へ
2020-11-13
イベント
話題の宇宙イベント「宙フェス2020東京・日本橋」11月7、8日に開催
2020-11-05
イベント
多彩な宇宙の楽しみ方を集めた「宙フェス2020online京都嵐山」チケット販売開始
2020-09-03
イベント
夏の大三角
2020年の8月25日は「伝統的七夕」 夜空を見上げませんか?
2020-08-25
イベント
イベント
クラウドファンディング
8月22日に「エール花火」が全国28都県66ヶ所で実施【2020年】
2020-08-22
イベント
イベント
アストロコネクト、小学生向け仮想1泊2日のオンライン天文合宿を8月29、30日に開催
2020-08-20
イベント
すばる望遠鏡
星団
マオリ暦の新年「マタリキ」に、世界で最も星空が美しいニュージーランドのテカポ湖からライブ配信
2020-07-16
イベント
イベント
宇宙ビジネス
「宙フェス2020」オンラインとリアルで開催決定!夜だけ開店するネットショップも
2020-07-09
イベント
NASA
JAXA
ESA
新型コロナウイルス
「NASA Space Apps Challenge」新型コロナウイルス特別版が5月30・31日に開催
2020-05-12
1
2
3
4
5
宇宙画像
2025年2月8日の火星の風景:ドリルで掘った穴と車輪【今日の宇宙画像】
2025-02-11
過去の宇宙画像
2025年2月の星空情報:金星がギラギラ輝く! 15日に最大光度
各月の星空情報
重力って何だろう?【後編】
土星の衛星「タイタン」特集 地球外生命も期待される天体
ビッグバン理論とは何か? 宇宙誕生と膨張の証拠をわかりやすく解説
重力って何だろう?【前編】
ブラックホールとは? 光さえも脱出できない超重力の天体の仕組み解説
スターリンク(Starlink)とは? 4万機以上の衛星計画や天体観測への影響を解説
惑星状星雲とは? 恒星の終焉を象徴した最期の輝きを解説
流星群とは?「流れ星」の仕組みや天母体を解説
もっと見る
幽霊のような物質「ダークマター」のマップ アメリカ自然史博物館プラネタリウムで紹介
非常に珍しい「月の4重ハロー(4重月暈)」幸運に恵まれた冬空の光景
月の色は何色? 満月コレクションから学ぶカラフルな変化の秘密
太陽系外惑星WASP-76bでは、明けない夜の空から鉄の雨が降る
天の川、流星群、レッドスプライト、反復新星。一夜の空に集まる
もっと見る
sorae
土星探査ミッション「カッシーニ・ホイヘンス」を振り返る。打ち上げから「グランド・フィナーレ」まで
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開3時間【相模原にゃんたいコラボ】
【ダイジェスト版】さがみん成層圏へ到達【市長コメントあり】
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開2時間【にゃんたいスペースバルーン】
【にゃんたい観測】スペースバルーンプロジェクト【ダイジェスト映像】
タグ
ハッブル
ファルコン9
スターリンク
宇宙科学
月探査
ドローン
宇宙望遠鏡
ソユーズ
太陽系外惑星
ESA
中国宇宙開発
国際宇宙ステーション
スペースX
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
JAXA
火星
天文学
ブラックホール
aviation
宇宙飛行士
NASA
🌕️満月新月カレンダー2025
🚀 ロケット打ち上げ情報
📷️今日の宇宙画像:NASAや各国宇宙機関が公開した魅力的な画像を毎日紹介
🌠地球に衝突する?人工物?第2の月!? 話題になった小惑星を紹介
» Youtube
» X(旧Twitter)
» BlueSky
» Yahooニュース
» Googleニュース
» MSNニュース
» LINE 友だち追加
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
news
PR
イベント
クイズ
コラム
ドローン
外部配信ニュース
天文
宇宙開発
打ち上げ情報
特集
科学
航空
» カガクラウド(クラファン)📢
» 今日の宇宙画像 📷️
» ロケット打ち上げ情報 🚀
» 今月の満月はいつ? 🌕️
» 日本全国プラネタリウム一覧 🔭
» 主な流星群まとめ ☄
限界の40倍以上で成長? 初期宇宙の巨大なブラックホールをウェッブ宇宙望遠鏡が観測
2024.11.08
2025年の「節分」は2月2日 長期的にズレる理由を解説
2025.01.31
先進レーダ衛星「だいち4号」がギネス世界記録に認定 その理由は?
2025.01.25
太陽系は散りゆく巨大な星のかたわらで誕生した可能性 隕石の分析結果が示唆
2025.01.27
NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」科学機器の1つをシャットダウン
2024.10.03
あなたの誕生日にハッブル宇宙望遠鏡が撮影した天体は? NASA設立記念日に紹介された特設サイト
2022.10.16
more
解説記事
重力って何だろう?【後編】
ダークマターってなに? 謎に包まれた仮説上の暗黒物質を徹底解説
恒星の種類による「ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)」の違いを解説
惑星状星雲とは? 恒星の終焉を象徴した最期の輝きを解説
more
タグ
ブラックホール
スペースX
天文学
宇宙望遠鏡
月探査
ソユーズ
ファルコン9
宇宙科学
スターリンク
NASA
火星
ESA
JAXA
国際宇宙ステーション
中国宇宙開発
太陽系外惑星
aviation
宇宙飛行士
ハッブル
ドローン
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡