宇宙開発 人工衛星宇宙ベンチャー 人工衛星にエッジコンピューティングを搭載!開発めざし米スタートアップ企業が提携 2021-07-23 衛星通信事業を展開する米国のスタートアップ企業「LEOcloud」は、スーパーコンピューターを手掛ける米国スタートアップ企業「Ramon.Space」と提携する...
イベント 宇宙ベンチャー宇宙団体 宇宙好き中高生のためのオンライン宇宙部活、7月22日より活動スタート! 2021-07-15 一般社団法人オンライン宇宙部活は、宇宙に興味・関心のある中学生・高校生・高専生を対象にしたオンライン宇宙部活「アスクラ」を2021年7月22日より開始することを...
宇宙開発 スペースX宇宙ベンチャー 米国スタートアップ企業が軌道上サービス事業者向けに宇宙MaaS事業の開始を発表 2021-07-04 米国スタートアップ企業のBenchmark Space Systems社(以下、Benchmark社)は、宇宙空間で「MaaS(Mobility-as-a-Se...
宇宙開発 天文現象宇宙ベンチャー ALE、人工流れ星の実現延期。放出装置の動作不良 2020-04-20 株式会社ALEは、2020年内に予定してた世界初の人工流れ星の実現を延期することを発表しました。 延期の理由として、2019年12月に打ち上げられた人工衛星2号...
宇宙開発 JAXA天文現象スペースデブリ宇宙ベンチャー ALEとJAXA、人工衛星の運用終了後に作動する「宇宙デブリ拡散防止装置」を共同実証へ 2020-03-25 株式会社ALEと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)の「人工衛星のミッション終了後に速やかに軌道離脱...
宇宙開発 天文現象宇宙ベンチャー ALEの人工流れ星衛星初号機、目的高度を目指し降下ミッションを開始 2020-02-18 世界初の人工流れ星の実現をめざすベンチャー企業の株式会社ALEは、人工衛星初号機に搭載された膜展開式軌道離脱装置の膜展開に成功し、降下ミッションを開始したことを...
宇宙開発 インターステラテクノロジズ宇宙ベンチャー インターステラテクノロジズ、MOMO5号機を12月29日に打ち上げ 2019-12-25 北海道大樹町をベースとする宇宙ベンチャーのインターステラテクノロジズ株式会社は23日、小型ロケット「MOMO5号機」を2019年29日に打ち上げる事を発表しまし...
宇宙開発 天文現象ロケットラボエレクトロン宇宙ベンチャー エレクトロンロケット打ち上げ実施。人工流れ星衛星2号機は無事に軌道投入 2019-12-07 ロケット・ラボは、11月30日から延期になっていたエレクトロンロケットの打ち上げを日本時間12月6日にニュージーランドのマヒア半島の発射場から実施しました。 エ...
宇宙開発 天文現象ロケットラボエレクトロン宇宙ベンチャー 人工流れ星衛星2号機、エレクトロンロケットで11月29日打ち上げへ 2019-11-29 株式会社ALEの人工流れ星計画の衛星2号機(ALE-2)が2019年11月29日の日本時間17時20分以降に打ち上げられます。 ALEの人工流れ星は、高度400...
宇宙開発 宇宙科学天文現象宇宙ベンチャー 人工流れ星衛星2号機、ALEが11月25日から打ち上げウィンドウを設定 2019-11-11 株式会社ALEは11月6日、人工流れ星計画の衛星2号機(ALE-2)を2019年11月25日からのウィンドウ(日程)にて打ち上げると発表しました。 ALEは高度...
news 天文現象クラファン宇宙ベンチャー 人工流れ星チャレンジを応援しよう!クラファンで支援プロジェクト開始 2019-05-11 株式会社ALEはクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、世界初の人工流れ星を一緒に実現してくれるサポーターを集うプロジェクトを開始しました。 来春...
宇宙開発 JAXA天文現象スペースデブリ宇宙ベンチャー 人工流れ星のALE、宇宙デブリ拡散防止装置の開発でJAXAと提携 2019-02-28 世界初の人工流れ星の実現をめざすベンチャー企業のALEは、JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)と提携し、宇宙デブリの拡散防止を目的とする装置の開発...
宇宙開発 天文現象イプシロンロケット宇宙ベンチャー 「人工流れ星を作り出す衛星」の初号機が完成。2019年1月に宇宙へ 2018-12-14 ALEは、2019年1月17日に打ち上げられる「イプシロンロケット4号機」に搭載予定の人工流れ星を作り出す人工衛星の初号機が完成したことを発表しました。 ALE...
宇宙開発 宇宙科学JAXAイプシロンロケット宇宙ベンチャー イプシロンロケット4号機、来年1月17日打ち上げの報道 ALE人工流れ星衛星など搭載 2018-11-30 「イプシロンロケット4号機」を2019年1月17日に打ち上げると文部科学省が明かしたことを、NHKニュースなど各種報道が伝えています。射場は鹿児島県肝付町の内之...
宇宙開発 宇宙科学天文現象イプシロンロケット宇宙ベンチャー 人工流れ星のALE、今年12月に衛星打ち上げの報道 イプシロンロケット4号機使用 2018-07-20 人工流れ星を計画している国内企業のALEが人工衛星を2018年12月に打ち上げると、毎日新聞などの国内報道機関が伝えています。 ALEは人工衛星に流れ星のも...
宇宙開発 宇宙科学天文現象宇宙ベンチャー 人工流れ星プロジェクト「SHOOTING STAR challenge」初回実施を2020年春目標に変更 2018-03-19 民間宇宙企業の株式会社ALEが計画する、人工衛星からの人工流れ星プロジェクト「SHOOTING STAR challenge」。その初回実施時期の目標が20...
宇宙開発 宇宙科学天文現象宇宙ベンチャー 世界初! 「人工流れ星」降らせる「SHOOTING STAR challenge」 2019年に広島で 2017-02-10 流れ星といえば年に何度か訪れる流星群、それにたまに空を横切る一筋の偶然がほとんど。しかしその流れ星を人工的に流そうという「SHOOTING STAR cha...
宇宙開発 宇宙科学天文現象宇宙ベンチャー 「人工流れ星」が東京オリンピックに向け計画中。複数色も再現可能! 2016-05-23 「流れ星」といえば特定の時期、あるいはランダムにやってくる空からの贈り物というイメージがありますが、それを人工的に行おうという企業が日本にあります。株式会社...