SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
コラムの記事一覧
コラム
ゲーム
和製宇宙飛行シム「Keplerian Space Discovery」を編集部が遊んでみた
2024-12-25
コラム
宇宙旅行
イベント
宇宙団体
学生が巻き起こす宇宙開発大議論!? “宇宙開発フォーラム実行委員会”とは
2024-09-01
コラム
JAXA
はやぶさ
はやぶさ2
ISAS
JAXA吉川真さんが語る 日本航空宇宙学会「ジュニア会員制度」とは?
2024-06-23
コラム
アルテミス計画
リトアニアがアルテミス合意に署名、40カ国目の参加国。近年は日本との協力プロジェクトも
2024-05-25
コラム
CNES
猫
ロケットに乗ったネコ「フェリセット」 宇宙開発に貢献したネコのお話
2024-02-22
コラム
“宇宙法模擬裁判の弁論は緊張感漂う” 大会予選参加者に聞く〜宇宙法模擬裁判に迫る・第4回(最終回)〜
2023-12-16
コラム
“国際法と宇宙開発への関心がつながる” 大会予選参加者に聞く〜宇宙法模擬裁判に迫る・第3回〜
2023-12-15
コラム
“宇宙法模擬裁判はコミュニケーションが大切” 大会予選参加者に聞く〜宇宙法模擬裁判に迫る・第2回〜
2023-12-14
コラム
マンフレッド・ラクス宇宙法模擬裁判大会とは? 2024年アジア・太平洋予選は日本で開催 〜宇宙法模擬裁判に迫る・第1回〜
2023-12-13
コラム
スペースX
人工衛星
理研が運用する超小型X線衛星「NinjaSat」がスペースXのファルコン9ロケットで宇宙へ
2023-11-13
コラム
宇宙科学
日本人留学生が主催する宇宙開発シム「KSP」の競技大会【前編】
2023-02-21
コラム
宇宙ビジネス
宇宙教育
金沢市が力を入れる宇宙への取り組み。「宇宙産業シンポジウム」レポート
2022-11-03
コラム
月探査
民間宇宙
【後編】2022年の宇宙開発はどうなる? 民間企業の月面着陸や新たな小惑星探査ミッション!
2022-01-30
コラム
宇宙科学
スターライナー
【前編】2022年の宇宙開発はどうなる? スターライナー打ち上げ&新型ロケットの登場
2022-01-30
コラム
H2ロケット
三菱重工業
H-IIAロケット45号機が打ち上げる「Inmarsat-6 F1」 6年ぶり2回目となる民間商業衛星について
2021-11-21
コラム
宇宙教育
宇宙教育とは?学生発宇宙ベンチャー、宇宙の学び舎seedに迫る
2021-11-18
コラム
宇宙医学
【宇宙医療コラム】宇宙頭痛と飛行機頭痛について
2021-11-14
コラム
NASA
スペースX
国際宇宙ステーション
ファルコン9
星出さん搭乗のクルードラゴン運用2号機は何がすごい?注目ポイントを解説
2021-04-24
1
2
3
…
6
宇宙画像
まるで裂け目のような… エッジオン銀河「NGC 4013」【今日の宇宙画像】
2025-02-20
過去の宇宙画像
2025年2月の星空情報:金星がギラギラ輝く! 15日に最大光度
各月の星空情報
ビッグバン理論とは何か? 宇宙誕生と膨張の証拠をわかりやすく解説
宇宙の謎に迫るJAXAの将来計画「HiZ-GUNDAM」とは?
流星群とは?「流れ星」の仕組みや天母体を解説
恒星の種類による「ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)」の違いを解説
土星の衛星「タイタン」特集 地球外生命も期待される天体
銀河とは何だろう? 宇宙に広がる星の大集団の種類や仕組みを解説
天体までの距離を解説:光年・パーセク・天文単位で知る宇宙の広大さ
ガンマ線バーストとは?宇宙の強烈な天体現象の謎に挑んだ観測の歴史を振り返る
もっと見る
天王星や海王星の「ダイヤモンドの雨」をPET樹脂とレーザーで再現!
ビッグバンや超新星爆発の名残があなたの身体にも? 元素の起源
地球に住んでいることに感謝する理由 アースデイにちなんで9天体と比較
月の色は何色? 満月コレクションから学ぶカラフルな変化の秘密
国際宇宙ステーションの船内にゴリラが出た!!!
もっと見る
sorae
土星探査ミッション「カッシーニ・ホイヘンス」を振り返る。打ち上げから「グランド・フィナーレ」まで
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開3時間【相模原にゃんたいコラボ】
【ダイジェスト版】さがみん成層圏へ到達【市長コメントあり】
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開2時間【にゃんたいスペースバルーン】
【にゃんたい観測】スペースバルーンプロジェクト【ダイジェスト映像】
タグ
天文学
ソユーズ
スペースX
NASA
ファルコン9
スターリンク
太陽系外惑星
国際宇宙ステーション
ドローン
aviation
宇宙望遠鏡
ブラックホール
ジェイムズ・ウェッブ
月探査
人工衛星
ハッブル
火星
JAXA
ESA
宇宙科学
中国宇宙開発
🌕️満月新月カレンダー2025
🚀 ロケット打ち上げ情報
📷️今日の宇宙画像:NASAや各国宇宙機関が公開した魅力的な画像を毎日紹介
🌠地球に衝突する?人工物?第2の月!? 話題になった小惑星を紹介
» Youtube
» X(旧Twitter)
» BlueSky
» Yahooニュース
» Googleニュース
» MSNニュース
» LINE 友だち追加
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
news
PR
イベント
クイズ
コラム
ドローン
外部配信ニュース
天文
宇宙開発
打ち上げ情報
特集
科学
航空
» カガクラウド(クラファン)📢
» 今日の宇宙画像 📷️
» ロケット打ち上げ情報 🚀
» 今月の満月はいつ? 🌕️
» 日本全国プラネタリウム一覧 🔭
» 主な流星群まとめ ☄
NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」科学機器の1つをシャットダウン
2024.10.03
先進レーダ衛星「だいち4号」がギネス世界記録に認定 その理由は?
2025.01.25
カナダで隕石の衝突の音と映像が偶然記録される 両方同時は世界初
2025.01.29
6億年かけて地球に届いた超新星爆発の光 ハッブル宇宙望遠鏡が観測
2025.01.28
小惑星「2024 YR4」が2032年に衝突する? ただし杞憂に終わる可能性が高い
2025.02.04
ボイジャー2号が観測した天王星は確率4%のめずらしい状態だった可能性 太陽活動の影響か
2024.11.15
more
解説記事
重力って何だろう?【前編】
恒星の種類による「ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)」の違いを解説
惑星状星雲とは? 恒星の終焉を象徴した最期の輝きを解説
宇宙の謎に迫るJAXAの将来計画「HiZ-GUNDAM」とは?
more
タグ
太陽系外惑星
人工衛星
ソユーズ
火星
NASA
ブラックホール
ドローン
中国宇宙開発
月探査
ハッブル
JAXA
宇宙科学
ジェイムズ・ウェッブ
ファルコン9
天文学
ESA
国際宇宙ステーション
宇宙望遠鏡
スペースX
aviation
スターリンク