リトアニアがアルテミス合意に署名、40カ国目の参加国。近年は日本との協力プロジェクトも

2024年5月15日(水)、北東ヨーロッパに位置するバルト三国の一つ、リトアニア共和国がアルテミス合意に署名しました。同国の署名により、アメリカが主導し、日本も参加するこの探査計画に参加を表明している国はこれで世界40カ国に達しました。

【▲ リトアニア共和国がアルテミス合意に署名し、参加表明国は40カ国となった(Quote: Embassy of Lithuania to the USA (Linkedin))】
【▲ リトアニア共和国がアルテミス合意に署名し、参加表明国は40カ国となった(Quote: Embassy of Lithuania to the USA (Linkedin))】

アルテミス合意はアメリカ航空宇宙局(NASA)が推進する有人月面探査計画「アルテミス計画」を念頭に、宇宙探査・利用を行う際の諸原則に関して各国の共通認識を示した宣言です。同合意には将来の実施が計画されている月や火星などでの探査活動の原則が定められています。

関連記事
人類が再び月を目指す「アルテミス計画」を分かりやすく解説

リトアニアのアルテミス合意への参加は、この日首都ヴィリニュスで開催された「Vilnius Space Days 2024」と言う宇宙開発の啓発イベントに合わせて公表されました。在リトアニア・アメリカ大使館で行われた署名式典では、カラ・C・マクドナルド大使の立ち合いの下、アウシュリネ・アルモナイテ経済・イノベーション大臣が合意文書に署名しました。

【▲ カラ・C・マクドナルド大使(左)と、署名しているアウシュリーネ・アルモナイテ経済・イノベーション大臣が合意文書に署名しているアウシュリネ・アルモナイテ経済・イノベーション大臣(中央)(Credit: Lithuanian Innovation Agency)】
【▲ カラ・C・マクドナルド大使(左)と、署名しているアウシュリネ・アルモナイテ経済・イノベーション大臣(中央)(Credit: Lithuanian Innovation Agency)】

これを受けてNASAのビル・ネルソン長官は声明を発出し、その中で「リトアニアの皆さん、アルテミス合意ファミリーへようこそ! 両国は強力なパートナーであり、今や私たちはこのパートナーシップを宇宙にまで広げています。わずか4年でなんと40カ国がアルテミス合意に署名しました。私たちは世界中が団結し、オープンなかたちで責任を持って、平和裏に星々の探査を行います。」との祝辞を寄せました。

また、オーレリユス・ジーカス駐日リトアニア大使は、筆者の取材に対して「先端技術を発展させているリトアニアは、最近は宇宙開発の分野にも力を入れています。先日、リトアニア製の人工衛星がNASAによって打ち上げられ、今回のアルテミス合意の署名も大事な一歩です。大変嬉しく存じます。」と語りました。

今からちょうど10年前の2014年に当時の大学生、大学院生らが中心となって進められた同国初の人工衛星、1Uキューブサットの「LituanicaSat-1」プロジェクトの成功を契機に、近年リトアニアでは宇宙開発を国内産業における重点分野の一つと位置付けようとの機運が高まっており、2027年までにGDPの1%を宇宙関連産業により稼ぎ出すとの野心的な政府目標を掲げています。その中でも特筆すべきは前述の「LituanicaSat-1」プロジェクトの流れを汲む「NanoAvionics社」で、既に超小型衛星の受託製造・運用代行の分野では世界市場におけるリーディングカンパニーと言っても過言ではない実績を有しています。

2024年4月24日にはNanoAvionics社の衛星バスを採用したNASAの次世代ソーラーセイル実験機「ACS3」がロケットラボ社のエレクトロンロケットによりニュージーランドの射場から打ち上げられ、現在に至るまでミッションは順調に遂行されてると報じられています。また、2023年11月11日にはスペースX社のファルコン9ロケットにより、日本の理化学研究所の超小型X線天体観測衛星「NinjaSat」が打ち上げられました。理研で開発された観測機器を搭載したこの6U超小型衛星は、NanoAvionics社の手により組み上げられました。今年2月から観測を開始し、既に観測結果を天文学者電報(ATel)に投稿するなどの成果が発表されています。

関連記事
NASAが「宇宙ヨット」向けの次世代技術を実証へ 何が変わる?(2024年4月24日)
理研が運用する超小型X線衛星「NinjaSat」がスペースXのファルコン9ロケットで宇宙へ(2023年11月13日)

今般のアルテミス合意参加により、今後は有人月探査計画や、火星や小惑星などの深宇宙探査の分野においても様々な協力プロジェクトが展開される事が期待されます。

 

《本稿は豊原行宏さんからの寄稿記事です。》

Source

  • Image Credit: Lithuanian Innovation Agency,
  • Image Quote: Embassy of Lithuania to the USA (Linkedin)
  • NASA - Artemis Accords Reach 40 Signatories as NASA Welcomes Lithuania
  • LRV.LT - Lithuania signs Artemis Accords

文/豊原行宏