宇宙開発 JAXAH3ロケット 日本の新型ロケット「H3」初号機、2023年2月12日に打ち上げ実施で調整 2022-12-22 日本の新型ロケット「H3」について、初号機の打ち上げを2023年2月12日に実施する方向で調整が進められていると、NHKや共同通信が報じています。 H3ロケット...
宇宙開発 JAXAH3ロケット 川崎重工業、H3ロケット試験機1号機のフェアリングを出荷 2022年度中に打ち上げ予定 2022-09-22 川崎重工業株式会社は、日本の新型ロケット「H3」の試験機1号機に使用される衛星フェアリングを鹿児島県にある種子島宇宙センターに向けて出荷したと発表しました。衛星...
宇宙開発 JAXAH3ロケット H3ロケット試験機1号機、2021年度の打ち上げを見合わせ 2022-01-21 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2021年度に予定されていた、新型ロケット「H3」の試験機1号機の打ち上げを見合わせることを、2022年1月21日に発表しまし...
宇宙開発 JAXA三菱重工業種子島宇宙センターH3ロケット ついに姿を見せたH3ロケット、打上げまで道のりとロケット外観の変化 2021-03-25 2021年3月18日、JAXAは種子島宇宙センターでH3ロケット極低温点検を行い、ロケットおよび地上設備の機能等の確認をしました。これはH3ロケットプロジェクト...
宇宙開発 JAXAH3ロケット 日本の新型ロケット「H3」初めて姿を見せる 極低温点検を実施 2021-03-19 JAXAが開発を行う日本の最新ロケット「H3」がついに姿をあらわしました。3月17日から18日にかけて「H3」ロケット試験1号機は極低温点検を種子島宇宙センター...
宇宙開発 三菱重工業H3ロケット 新型ロケットH3の機体公開 2021年度打ち上げを目指す初号機の準備が進む 2021-01-26 三菱重工業株式会社は、現在開発中の新型ロケット「H3」試験1号機を報道陣に公開しました。H3ロケットは2021年度の打ち上げを目指し、開発が進められています。公...
宇宙開発 JAXAこうのとりH3ロケット JAXAが「H3」ロケットの開発計画見直しを発表、試験機初号機の打ち上げは来年度へ延期 2020-09-11 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月11日、現在開発が進められている次期基幹ロケット「H3」の開発計画見直しを発表しました。 JAXAによると、H3ロケットの...
宇宙開発 アルテミス計画こうのとりH3ロケットゲートウェイ 米国の月探査計画に日本も正式参画。日本人宇宙飛行士も月にいく可能性 2019-10-19 総理官邸で10月18日に行われた第20回宇宙開発戦略本部正式にて、安倍総理は、米国提案による月探査計画の日本の参画を正式に表明しました。 宇宙政策委員会に取りま...
宇宙開発 宇宙科学三菱重工業H3ロケット 「H3」ロケット、英インマルサットから人工衛星打ち上げ受注 2018-12-10 三菱重工業は2018年12月6日、英インマルサットと「H3」ロケットによる人工衛星の打ち上げ契約で合意したと発表しました。 インマルサットの人工衛星を搭載したH...
宇宙開発 宇宙科学JAXAH3ロケット SRB-3地上燃焼試験、データ取得し良好に終了 2018-08-29 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2018年8月26日16時、H3ロケット用固体ロケットブースタ(SRB-3)の実機型モータ地上燃焼試験を実施しました。 燃焼時...
宇宙開発 JAXAH3ロケット H3ロケット用固体ロケットブースタ「SRB-3」の燃焼試験をライブ中継 2018-08-17 JAXAは、2020年度に試作機一号機の打ち上げが予定されている新型ロケット「H3」の個体ロケットブースタ「SRB−3(エスアールビー・スリー)」の地上燃焼試験...
宇宙開発 種子島宇宙センターH3ロケット動画配信 H3ロケット用LE-9エンジンの燃焼実験がyoutubeでライブ中継 2018-06-25 JAXAは、2020年度に打ち上げが予定されている新型ロケット「H3」のメインエンジン「LE-9(エルイー・ナイン)エンジン」の燃焼試験を6月25日(月)夕方に...
宇宙開発 宇宙科学JAXAH3ロケット JAXA、「LE-9」エンジンの実機型を公開 「H3」ロケット第1段に搭載へ 2017-11-14 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、次世代ロケット「H3」の第1段に搭載予定となる「LE-9」エンジンの実機型を、種子島宇宙センターにて機体公開しました。...
宇宙開発 宇宙科学JAXAH3ロケット 「H3」ロケットの「LE-9」エンジン、燃焼試験を実施 2017-05-30 JAXAは2017年5月22日、ロケットエンジン「LE-9実機型#1-1」の第4回となる燃焼試験を行いました。実験は種子島宇宙センターで行われ、10.5秒の...
宇宙開発 宇宙科学H2ロケットH3ロケット 国産「H3」ロケットのエンジン「LE-9」、種子島宇宙センターで燃焼試験へ 2017-04-03 2017年3月31日、H3ロケットの第1段エンジン「LE-9」が種子島宇宙センターの試験場に設置されました。準備作業ができ次第、燃焼試験が行われます。 エンジ...
コラム スペースXファルコン9H2ロケット三菱重工業 孤立無援?H3ロケットは2020年ロケット五輪で勝てるか ~ファルコン9炎上、ロケットビジネスの行方(後編)~ 2016-09-15 限界を打ち破るH3ロケット 前編では、快進撃を続けているように見えるスペースXが、実際にはかなりの窮地に陥っていることを解説しつつ、そのライバルとしてのH-II...
宇宙開発 JAXA三菱重工業H3ロケット H3ロケット、基本設計を終えて開発へGo! 2016-07-20 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2016年7月20日、メディア向けに新型基幹ロケット「H3」の開発状況を説明した。H3ロケットは基本設計を終えて詳細設計段階に...
宇宙開発 H2ロケット三菱重工業H3ロケット 「H3」ロケット、2020年度試験機打ち上げに向け開発順調 2015-07-02 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月2日、「H3」ロケット(新型基幹ロケット)の開発状況について発表した。現在のところ大きな遅れなどはなく、2020年度の試験...