ロケットラボ、QPS研究所の小型SAR衛星「ワダツミ-I」を打ち上げ

アメリカ企業Rocket Lab(ロケットラボ)は日本時間2025年5月17日に「Electron(エレクトロン)」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた人工衛星はロケットから無事に分離されたことを同社が報告しています。

打ち上げに関する情報は以下の通りです。

打ち上げ情報:Electron (The Sea God Sees)

  • ロケット:Electron
  • 打ち上げ日時:日本時間 2025年5月17日17時17分
  • 発射場:ロケットラボ 第1発射施設(ニュージーランド、マヒア半島)
  • ペイロード:QPS-SAR 10号機(ワダツミ-I)

QPS-SAR 10号機について

ペイロードの「QPS-SAR 10号機」、愛称「ワダツミ-I」は、株式会社QPS研究所の小型SAR(合成開口レーダー)衛星です。同社は36機の小型SAR衛星で構成された衛星コンステレーションの構築を目指しており、直近では2025年3月に「QPS-SAR 9号機(スサノオ-I)」を軌道に投入しています。

関連画像・映像

QPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」を搭載して打ち上げられたElectronロケット
【▲ QPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」を搭載して打ち上げられたElectronロケット(Credit: Rocket Lab)】
打ち上げ中のQPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」の様子。Rocket Labのライブ配信から
【▲ 打ち上げ中のQPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」の様子。Rocket Labのライブ配信から(Credit: Rocket Lab)】
QPS研究所の小型SAR衛星「QPS-SAR」のCGイメージと10号機「ワダツミ-I」のミッションマーク
【▲ QPS研究所の小型SAR衛星「QPS-SAR」のCGイメージと10号機「ワダツミ-I」のミッションマーク(Credit: QPS研究所)】
Rocket LabによるQPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」打ち上げミッション「The Sea God Sees」のミッションパッチ
【▲ Rocket LabによるQPS-SAR 10号機「ワダツミ-I」打ち上げミッション「The Sea God Sees」のミッションパッチ(Credit: Rocket Lab)】

 

文/sorae編集部 速報版 編集/sorae編集部

関連記事

参考文献・出典



LG