米ブルー・オリジン社は1月22日(現地時間)、昨年11月に打ち上げに成功した「ニュー・シェパード」ロケットを、再び打ち上げて宇宙まで飛ばし、地上に着陸させることに成功した。

ロケットは1月22日(現地時間、時刻不明)に、西テキサス地方にある同社の試験場から離昇した。ロケットは高度101.7kmまで上昇し、先端に積んだ無人のカプセルを分離。その後カプセルはパラシュートで地上に帰還し、一方のロケットは地上に垂直に着陸した。

昨年11月23日には、今回の打ち上げに使ったものと同一の機体を打ち上げ、その際も宇宙空間まで達した後、垂直に着陸することに成功している。

ニュー・シェパードは単段式のロケットで、垂直に打ち上げ、高度100kmの宇宙空間まで上昇した後、そのまま垂直に着陸し、整備と推進剤の補給を行い再び打ち上げることができる能力をもっている。人工衛星を打ち上げることはできないが、ロケットの先端に人や実験装置などを積んだカプセルを搭載することができ、宇宙観光や簡単な宇宙実験などを行うことができる。

ブルー・オリジンは、ネット通販大手のAmazon.comを設立したことで知られるジェフ・ベゾス氏によって、2000年9月に立ち上げられた宇宙ヴェンチャー企業で、旅客機のように何度も飛行ができる「再使用ロケット」の研究開発を行っている。

同社では今後も、ニュー・シェパードのさらなる再使用を続けていくとしている。

Image Credit: Blue Origin

■Blue Origin | Launch. Land. Repeat.
https://www.blueorigin.com/news/blog/launch-land-repeat