【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)

(引用元:sorae 宇宙へのポータルサイト)

こちらはアメリカ航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ボイジャー1号」が撮影した「ペイル・ブルー・ドット(Pale Blue Dot:淡い青い点)」として知られる画像です。この画像は、1990年に公開されたペイル・ブルー・ドットの30周年を記念し再処理したもので、2020年2月に公開されました。

Source
  • Image Credit: NASA/JPL-Caltech
  • sorae - 宇宙に浮かぶ”点”の様な地球。ボイジャーが60億km先から撮影した「ペイル・ブルー・ドット」
  • NASA - 'Pale Blue Dot' Revisited

 

1980年11月に土星の接近観測を終えたボイジャー1号はその後も観測を続けていましたが、探査機としての寿命を延ばすべく、カメラをシャットダウンすることになりました。このとき、当時ボイジャー計画に携わっていた天文学者のカール・セーガンによって、シャットダウンする前のカメラを使って「太陽系の家族写真(Family Portrait of the Solar System)」を撮影することが提案されます。

カメラのシャットダウン直前に実施されたボイジャー1号による太陽系の家族写真撮影では、金星、地球、木星、土星、天王星、海王星、そして太陽が写されました(水星は太陽に近すぎ、火星は散乱した太陽光にまぎれてしまい、冥王星は暗すぎたために写すことができませんでした)。地球が写った「ペイル・ブルー・ドット」と呼ばれる画像は、全部で60枚撮影された写真の1つとなります。

(中略)

「人類のすべてが、この淡い点のなかに詰まっているのです」

1990年に公開された当時の「ペイル・ブルー・ドット」。中央やや右下の光線内に地球が写っている(Credit: NASA/JPL)
【▲ 1990年に公開された当時の「ペイル・ブルー・ドット」。中央やや右下の光線内に地球が写っている(Credit: NASA/JPL)】

 

ボイジャー計画について

ボイジャー計画(Voyager program)は、NASAが1977年に打ち上げた2機の無人探査機ボイジャー1号と2号による太陽系外縁部の探査ミッションで、木星や土星を含む外惑星の詳細な観測を行い、現在は太陽圏を超えて星間空間の探査を続けています。

 

ボイジャー1号 ボイジャー2号の関連記事

 

編集/sorae編集部

元記事を読む