
(引用元:NASA)
破砕した岩盤と散らばる岩石
アメリカ航空宇宙局(NASA)が公開している「Mars Perseverance Raw Images」では、火星探査車「Perseverance」が撮影したRAW画像を日々更新しています。今回ご紹介するのは、Perseveranceのミッション第225週にあたる2025年6月2日に撮影された1枚です。
※…2025年6月2日はPerseveranceのミッション1523ソル目にあたります。1ソル(Sol)は火星の1太陽日を指し、地球時間で約24時間40分に相当します。
- Image Credit: NASA/JPL-Caltech/ASU
- NASA - Mars Perseverance Sol 1523: Front Right Hazard Avoidance Camera (Hazcam)
今回の画像は、Perseveranceに搭載された前方右側の「HazCam (Hazard Avoidance Camera)」で撮影されました。HazCamは前方に4台、後方に2台の計6台が取り付けられており、岩や溝などの障害物を検知して走行経路の安全を確保するほか、ロボットアームを動かす位置の確認にも使われます。
画面いっぱいに広がるのは、淡黄色の岩盤が砕けたような地形と、大小さまざまな岩石が散在しています。岩の表面には、長期間にわたる風化や砂塵による侵食の痕跡がみられます。
とくに中央左側に見える比較的なだらかな土壌部分と、その周囲に帯状に走る亀裂の入った岩盤は、古代火星の流水作用や火山活動、衝突など複合的な過程によって形成された可能性があります。これらの痕跡は、火星の長い地質の歩みを物語っています。
なお、右下に映り込んでいる影はPerseveranceの車体の一部です。
火星探査車Perseveranceとは
Perseveranceは、NASAが2020年に火星に送った探査車で、火星の地質や気候の調査、古代生命の痕跡の探索、将来の有人火星探査に向けた技術実証を目的としています。

編集/sorae編集部