【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)

(引用元:sorae 宇宙へのポータルサイト)


こちらは、soraeが2024年6月16日の記事内で紹介した『火星最大の火山「オリンポス山」』です。 火星探査機「Mars Express」の高解像度ステレオカメラ「HRSC」で2022年11月30日に撮影されました。

Source
  • Image Credit: ESA/DLR/FU Berlin; Acknowledgements: A. Valantinas
  • sorae - 火星のオリンポス山に降りた霜 ESA探査機の観測で初めて発見される

 

欧州宇宙機関(ESA)によると、山頂の巨大なカルデラの内部やその周辺を白く見せているのは水の霜です。“山頂が白く染まった山”と聞くと日本に住む私たちにとっては馴染みのある景色ですが、霜は降りないと考えられていた火星の赤道付近に位置するオリンポス山で水の霜が見つかったのは、ESAによれば今回が初めてということです。

関連記事

文/sorae編集部

元記事を読む