【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)

(引用元:sorae 宇宙へのポータルサイト)

こちらは、soraeが2020年8月11日の記事内で紹介した『準惑星ケレス』です。この画像は、2015年にの探査機「」が撮影したもので、表面物質の違いを強調するための色処理が施された疑似カラー画像となっています。

Source
  • Image Credit: /JPL-Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA
  • sorae - 準惑星ケレス、溜まった塩水が地下から湧き上がっている可能性

 

元記事では、ケレスにある「オッカトル・クレーター」の地下に溜まっていると見られる塩水が、今も地表へ湧き上がっている可能性を突き止めたとする研究内容を紹介しています。

直径およそ950kmの準惑星ケレス(英語:Ceres)は、の間にある帯における最大の天体です。その表面では炭酸ナトリウムなどの塩でできた明るい領域(スポット、光点)が幾つか見つかっており、過去に存在していた地下の海から低温火山活動によって地表にもたらされた塩水に由来するのではないかと考えられてきました。

- 略 -

2015年から2018年にかけてケレスの観測を行ったの探査機「(英語:Dawn)」による重力測定のデータから、直径約92kmの「オッカトル・クレーター(英語:Occator Crater)」の地下およそ25マイル(約40km)には今も幅数百マイル(おおむね数百~1000km弱)に渡って塩水が溜まっていることが判明したといいます。一部の研究グループによると、この塩水が今も地表へ湧き上がっている可能性があるようです。

(元記事より引用)

【 ▲ が冒頭の画像を公開した2015年12月9日には、の撮影データから作成した「回転するケレス」や「上空から眺めるオッカトル・クレーター」の再現動画も公開されました(Credit: NASA/JPL-Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA)】

文/sorae編集部

元記事を読む