天文 天文学土星カッシーニ 土星衛星「タイタン」にリング状のメタン雲 カッシーニ捉える 2017-05-12 メタンの海や川があることで知られる、土星衛星「タイタン」。そのタイタンにて、メタンからできた細長い雲が出現していることを探査機「カッシーニ」が観測しています...
天文 天文学土星カッシーニ 土星北極の目のような六角形、カッシーニが撮影 2017-05-11 観光地では多くの人がお決まりのフレーミングで写真を撮ってしまうのですが、それは宇宙でも同じこと。土星で最後となるミッション「グランド・フィナーレ」を開始した...
天文 天文学土星カッシーニ カッシーニが捉えた! 土星初ダイブによる接写動画をどうぞ 2017-05-09 土星探査機「カッシーニ」が4月26日に行った、土星とその環の間へのダイブ。すでにその画像は地球へと送信されていますが、今回新たにダイブ最中の画像から作成され...
天文 天文学土星カッシーニ 土星と環の間に「なにもない空間」 探査機カッシーニ発見 2017-05-08 2017年4月26日から土星と土星の環の間を通過する観測ミッション「グランド・フィナーレ」を開始した、探査機「カッシーニ」。その観測データから、土星上層の大...
宇宙開発 宇宙科学土星カッシーニ 土星の環内側に飛び込んだカッシーニ 圧巻の接写画像が到着 2017-04-28 最終ミッション「グランド・フィナーレ」として、土星と土星の環の間へと飛び込んだ探査機「カッシーニ」。そのカッシーニから、初となる土星の接近観測画像が地球へと届け...
天文 天文学土星カッシーニ 土星衛星「テティス」の巨大峡谷 カッシーニが激写 2017-04-26 すでにタイタンでのスイングバイを完了し、土星と土星の環の間に飛び込んだ探査機「カッシーニ」。そのカッシーニから、土星衛星「テティス」とその深い峡谷の画像が地...
宇宙開発 宇宙科学土星カッシーニ 土星探査機「カッシーニ」、ついに土星の環内側を通過する最終ミッション開始へ! 2017-04-26 始まりがあれば、終りもある……というわけで、長らく土星観測に活躍してきた探査機「カッシーニ」がとうとう最後のミッション「グランド・フィナーレ」を開始します。...
天文 天文学土星カッシーニ 「土星の環」の隙間から見える、感動的な地球と月 2017-04-25 現在最後のミッションに向けて、準備を進めている土星探査機「カッシーニ」。そのカッシーニから、「土星の環から覗く地球と月」というなんとも幻想的な光景の画像が届...
天文 天文学土星カッシーニ 宇宙のまんじゅう? 土星衛星「アトラス」カッシーニが撮影 2017-04-19 最近は土星(関連記事)や木星(関連記事)の衛星からの生命に関する発見が世間を賑わせていますが、今回は風変わりな土星衛星「アトラス」の新画像が地球へと届けられ...
宇宙開発 宇宙科学土星カッシーニ 土星探査機「カッシーニ」 今年9月のミッション終了に向け最終観測へ 2017-04-06 これまで土星の環や衛星に関する素晴らしい探査ミッションを続けてきた、探査機「カッシーニ」。そのカッシーニがいよいよ、2017年9月のミッション終了に向けた最...
天文 天文学土星研究成果カッシーニ 土星衛星「エンケラドゥス」 地下の海が地表近くまで接近か 2017-03-21 土星の第2衛星「エンケラドゥス」には、地下に海の層があることが予測されています。そして新たな研究によれば、この地下の海が場所によってはかなり表面まで近づいて...
天文 天文学土星カッシーニ 土星のデス・スターこと衛星「ミマス」、カッシーニが詳細画像を撮影 2017-03-16 探査機「カッシーニ」からの成果、続々です。現在土星やその環の観測を行っている同探査機は、土星の第一衛星「ミマス」の新たな詳細画像を撮影し、地球へと送信しまし...
天文 天文学土星カッシーニ 宇宙のどら焼き? 土星衛星「パン」 カッシーニが観測 2017-03-13 土星の環や衛星の探査を行っている、NASAの探査機「カッシーニ」。その観測により、土星の環を形作っている羊飼い衛星「パン」の不思議な形が撮影されました。どら焼き...
天文 宇宙科学天文学土星カッシーニ まるでレコード盤? 「土星の環」の詳細構造、探査機カッシーニが撮影 2017-02-01 現在「土星の環」の接近観測を行っている、探査機「カッシーニ」。これまでもパンドラやダフニスなどの素晴らしい観測結果を伝えてきた同探査機ですが、今回地球へと送...
天文 天文学カッシーニ 土星衛星「パンドラ」の新たな姿 探査機カッシーニが接写に成功 2016-12-30 現在、土星の環や衛星の探査を行っている探査機「カッシーニ」。そのカッシーニから、土星の衛星「パンドラ」の最新画像が地球へと到着しました。土星の環を形作る衛星...
天文 天文学土星カッシーニ 巨大な土星の六角形。カッシーニ、土星周回の新ミッションより初画像送信 2016-12-07 新たに「土星の環(Fリング)」のへの接近観測ミッションを開始した、土星探査機「カッシーニ」。この20回にわたって土星の環のそばを通過しさまざまな観測を行なう...
宇宙開発 宇宙科学土星カッシーニ 探査機カッシーニ、土星「Fリング」の接近観測へ 小衛星の観測にも期待 2016-11-29 1997年にNASAとESA(欧州宇宙機関)によって打ち上げられ、2004年から土星の観測を開始していた探査機「カッシーニ」。そのカッシーニが、いよいよ最後...
天文 天文学土星カッシーニ 衛星タイタンにメタンの雲を観測 スイー、と北半球の上空を移動 2016-11-10 土星の第6惑星「タイタン」。この土星最大の衛星は、窒素とメタンで満ちた世界であることがわかっています。そしてNASAの探査機「カッシーニ」は新たに、メタンの雲が...