米空軍が運用する無人のスペースプレーン「X-37B」は、そのミッションの機密性の高さから謎めいた存在として注目されています。X-37Bは2017年9月から2019年10月にかけて780日に及ぶ長期間のミッション「OTV-5」に用いられて以来動きがありませんでしたが、6度目のミッションとなる「OTV-6」に向けて5月16日にケープカナベラル空軍基地から打ち上げられることが発表されています。
■空軍士官候補生が製作した衛星の放出や地上へのマイクロ波伝送実験などを予定
米宇宙軍の発表によると、今回のOTV-6ミッションでは米空軍士官候補生が製作した衛星「FalconSAT-8」の放出が予定されています。FalconSAT-8は士官候補生の教育のために作られた衛星で、技術デモンストレーションを行う5つの実験装置を搭載するとされています。ミッションに従事するReagan Good士官候補生は「(士官候補生には)現実のプロジェクトを体験できる実践的な業務が割り当てられています」とコメントしています。
また、今回のミッションでは米海軍調査研究所による「太陽エネルギーをマイクロ波に変換して地上に伝送する」実験も行われるとされていますが、これは宇宙太陽発電に関連した実験を指しているものと思われます。宇宙太陽発電では軌道上に配置した発電衛星が太陽光から得た電気をマイクロ波に変換して地上に送信し、受信したマイクロ波を電気に変換することで電力を得る方法が検討されており、今年の2月には国際宇宙ステーション(ISS)においてマイクロ波を電力に変換する実験が行われています。電力の発電・伝送効率やコストなどに課題もある宇宙太陽発電ですが、天候に左右されにくく災害にも強いことから日本でも研究が進められています。
なお、今回打ち上げられるX-37Bの後部には、過去のミッションよりも多くの実験が予定されているOTV-6のために「サービスモジュール」が初めて取り付けられたことも明らかにされています。サービスモジュールが果たす具体的な役割にまでは触れられていませんが、ボーイング社のArthur Grantz氏によって2011年に発表された資料によると、機体内部の格納スペースしか持たないX-37Bの外部にも貨物を搭載するために用いられることが当時は検討されていたようです。
ある程度の実験内容は公開されているものの、やはりどこかに謎が残るX-37B。今回は何日間のミッションとなるのでしょうか。
Image Credit: Boeing
Source: USSF / USAFA / US Navy
文/松村武宏