SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
SEARCH
» 宇宙開発
» 天文
» 科学
» 特集
コラム
» 打ち上げ予定リスト
打ち上げ記事
» 今日の宇宙画像
» 満月・新月カレンダー
だいち4号の記事一覧
宇宙開発
JAXA
地球観測衛星
だいち4号
先進レーダ衛星「だいち4号」が静止衛星との間で光衛星間通信に成功
2024-10-08
宇宙開発
JAXA
地球観測衛星
だいち4号
JAXAが先進レーダ衛星「だいち4号」Lバンド合成開口レーダーの初観測画像を公開
2024-08-01
宇宙開発
JAXA
H3
だいち4号
JAXAの先進レーダ衛星「だいち4号」アンテナ展開等を完了しクリティカル運用期間終了
2024-07-03
打ち上げ情報
JAXA
H3
だいち4号
JAXA、H3ロケット3号機打ち上げ成功 だいち4号を軌道投入
2024-07-01
宇宙開発
JAXA
H3
だいち4号
JAXA、H3ロケット3号機の打ち上げ日を7月1日に再設定 だいち4号を搭載【追記あり】
2024-06-28
宇宙開発
JAXA
H3
だいち4号
JAXA、だいち4号搭載のH3ロケット3号機を早ければ2024年6月30日に打ち上げ
2024-04-27
宇宙開発
JAXA
地球観測衛星
三菱電機
だいち4号
三菱電機、先進レーダ衛星「だいち4号」を公開 2024年度打ち上げ予定
2024-03-12
宇宙画像
円錐(コーン)のような?暗黒星雲「コーン星雲」【今日の宇宙画像】
2025-01-24
過去の宇宙画像
2025年1月の星空情報:12日は火星と地球が最接近
各月の星空情報
重力って何だろう?【後編】
ダークマターってなに? 謎に包まれた仮説上の暗黒物質を徹底解説
宇宙の謎に迫るJAXAの将来計画「HiZ-GUNDAM」とは?
天体までの距離を解説:光年・パーセク・天文単位で知る宇宙の広大さ
クエーサーとは?ブラックホールと活動銀河核の驚異的なメカニズム
惑星状星雲とは? 恒星の終焉を象徴した最期の輝きを解説
太陽系に「スーパーアース」が存在したら? その悲惨な結末を解説
スターリンク(Starlink)とは? 4万機以上の衛星計画や天体観測への影響を解説
もっと見る
太陽系外惑星WASP-76bでは、明けない夜の空から鉄の雨が降る
ビッグバンや超新星爆発の名残があなたの身体にも? 元素の起源
惑星や準惑星、太陽、月の比較動画。サイズや自転の違いがよくわかる
9時間55分30秒。自転する木星のリアルタイム動画をJAXA惑星科学者が公開
太陽重力レンズを利用した地球外文明の通信装置が存在するかもしれない
もっと見る
sorae
土星探査ミッション「カッシーニ・ホイヘンス」を振り返る。打ち上げから「グランド・フィナーレ」まで
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開3時間【相模原にゃんたいコラボ】
【ダイジェスト版】さがみん成層圏へ到達【市長コメントあり】
【balloonカメラ】地上から成層圏まで!全編ノーカット公開2時間【にゃんたいスペースバルーン】
【にゃんたい観測】スペースバルーンプロジェクト【ダイジェスト映像】
タグ
太陽系外惑星
JAXA
ファルコン9
ESA
スペースX
NASA
国際宇宙ステーション
aviation
スターリンク
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
ドローン
火星
宇宙科学
ソユーズ
ハッブル
月探査
ブラックホール
宇宙望遠鏡
宇宙飛行士
天文学
中国宇宙開発
» Youtube
» X(旧Twitter)
» BlueSky
» Yahooニュース
» Googleニュース
» MSNニュース
» LINE 友だち追加
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
news
PR
イベント
クイズ
コラム
ドローン
外部配信ニュース
天文
宇宙開発
打ち上げ情報
特集
科学
航空
» カガクラウド(クラファン)📢
» 今日の宇宙画像 📷️
» ロケット打ち上げ情報 🚀
» 今月の満月はいつ? 🌕️
» 日本全国プラネタリウム一覧 🔭
» 主な流星群まとめ ☄
NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」科学機器の1つをシャットダウン
2024.10.03
「ベテルギウス」には未知の伴星 “ベテルバディ” がいるかもしれない
2024.10.23
“天文学的” な罰金「200溝ドル」を実際に払おうとするとどうなるのか?
2024.11.06
7億4200万年前の火星に液体の水があった? アメリカの大学で眠っていた火星隕石の分析結果が示唆
2024.11.23
限界の40倍以上で成長? 初期宇宙の巨大なブラックホールをウェッブ宇宙望遠鏡が観測
2024.11.08
1秒間に716日が過ぎる! 自転が最速の中性子星の1つ「4U 1820-30」を発見
2024.11.17
more
解説記事
ブラックホールとは? 光さえも脱出できない超重力の天体の仕組み解説
天体までの距離を解説:光年・パーセク・天文単位で知る宇宙の広大さ
ダークマターってなに? 謎に包まれた仮説上の暗黒物質を徹底解説
宇宙の謎に迫るJAXAの将来計画「HiZ-GUNDAM」とは?
more
タグ
中国宇宙開発
スペースX
天文学
NASA
宇宙飛行士
aviation
宇宙望遠鏡
国際宇宙ステーション
太陽系外惑星
ソユーズ
火星
ファルコン9
ESA
月探査
宇宙科学
ドローン
ハッブル
スターリンク
JAXA
ブラックホール
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡