SEARCH
宇宙部
満月カレンダー
ロケット打ち上げ
宇宙天体画像
SEARCH
ホーム
宇宙開発
天文
国内宇宙ニュース
打ち上げ情報
打ち上げ予定
今日の宇宙画像
ホーム
宇宙開発
天文
国内宇宙ニュース
打ち上げ情報
打ち上げ予定
今日の宇宙画像
KARI(韓国航空宇宙研究院)の記事一覧
打ち上げ情報
KARI(韓国航空宇宙研究院)
ヌリ号(ロケット)
韓国、ヌリ号3回目の打ち上げを実施 衛星8機を搭載
2023-05-26
宇宙開発
スペースX(SpaceX)
ファルコン9
月探査
KARI(韓国航空宇宙研究院)
韓国初の月探査機「タヌリ」の月周回軌道投入運用が進行中 政府が投資を惜しまない深宇宙開発
2022-12-27
宇宙開発
月探査
KARI(韓国航空宇宙研究院)
韓国の月探査機「KPLO」打ち上げ成功 2022年12月に月周回軌道へ投入予定
2022-08-11
宇宙開発
KARI(韓国航空宇宙研究院)
ヌリ号(ロケット)
ロケット発射場(韓国)
韓国、国産ロケット「ヌリ号」初の衛星軌道投入に成功 性能試験用の衛星と超小型衛星4機を投入
2022-06-25
打ち上げ情報
飛行試験
KARI(韓国航空宇宙研究院)
ヌリ号(ロケット)
韓国、国産ロケット「ヌリ」2回目の飛行試験を実施 -打ち上げ情報
2022-06-22
宇宙開発
KARI(韓国航空宇宙研究院)
ヌリ号(ロケット)
韓国初の国産ロケット「ヌリ号」打ち上げ 宇宙空間に達するも模擬衛星の軌道投入ならず
2021-10-23
宇宙開発
アンガラ
KARI(韓国航空宇宙研究院)
韓国、75トン級エンジンの性能試験に成功。2021年打ち上げを目指す
2018-11-29
宇宙開発
KARI(韓国航空宇宙研究院)
韓国、新型国産ロケット用の7トン級エンジンの100秒間の燃焼試験に成功
2016-01-03
宇宙開発
KARI(韓国航空宇宙研究院)
試験衛星
羅老(KSLV-1)
韓国、自力による人工衛星の打ち上げに初成功
2013-01-31
今日の宇宙画像
宇宙画像
太陽表面から噴出する巨大な「プロミネンス」【今日の宇宙画像】
2023-05-28
過去の宇宙画像
天文アーカイブ
天文
相互作用の影響が垣間見える“おとめ座”の活動銀河、ハッブルが撮影
知れば知るほど面白い宇宙の謎 /三笠書房/小谷太郎
posted with
カエレバ
楽天市場
Amazon
ロケット打ち上げ情報
よく分かる「ブラックホール」解説
宇宙の始まり「ビッグバン」とは?
ダークマター(暗黒物質)とは?
全国のプラネタリウム
佐々木亮の宇宙ばなし
天文
火星で撮影された「いびつな日食」 NASAが動画を公開
天文
太陽系外惑星WASP-76bでは、明けない夜の空から鉄の雨が降る
天文
生命が誕生しえない宇宙は存在するか? マルチバースがハビタブルな条件を明らかにする
天文
火星の生命は“休眠状態”で生き残っている可能性が判明
天文
秒速1700kmで天の川銀河を脱出する恒星。ブラックホールに弾き飛ばされたか
もっと見る
打ち上げ情報
スペースX、アラブサットの通信衛星の打ち上げに成功
2023.05.28
天文
天王星の北極でポーラーサイクロンを発見か 今後数年間の変化に注目
2023.05.28
天文
“レンジでチン” すれば取り出せる? 月の砂から効率良く水を得られることが判明
2023.05.27
打ち上げ情報
ロケットラボ、NASAのTROPICS衛星の打ち上げに成功
2023.05.27
天文
天王星の4つの衛星には内部に海が存在する可能性が判明
2023.05.26
宇宙開発
月面着陸に至らなかった原因はソフトウェアにあり 民間月探査「HAKUTO-R」続報
2023.05.26
知れば知るほど面白い宇宙の謎 /三笠書房/小谷太郎
posted with
カエレバ
楽天市場
Amazon
sorae
音で聴く「ティコの超新星残骸」(ソニフィケーション)
冥王星と衛星カロン ニュー・ホライズンズ視点の飛行再現動画
定期的にブラックホールに引き裂かれる恒星
銀河の中心部に潜む巨大すぎるブラックホールの比較動画
研究者も驚き。TESSが明らかにした「古代の北極星」の素性
タフィー銀河(Taffy Galaxies)#shorts
宇宙 /学研教育出版/吉川真
posted with
カエレバ
楽天市場
Amazon
ホーム
宇宙開発
天文
国内宇宙ニュース
打ち上げ情報
打ち上げ予定
今日の宇宙画像