
- ホーム
- 超新星爆発 アーカイブ - sorae 宇宙へのポータルサイト
超新星爆発の記事一覧


きれいな青色とこの形が、まさに左上を向いたイルカのように見えます。この天体は「シャープレス308」と呼ばれており、「ウォ...

宇宙が誕生したばかりの頃は水素やヘリウムといった元素しか存在せず、それより重い元素(以下「重元素」)は恒星の内部で生み出...

昨年6月に観測された、正体不明の爆発現象「AT2018cow」。およそ2億光年先で発生したこの現象が超新星爆発によるもの...

画像全体に広がっているのは、星の爆発現象「超新星爆発」の残骸(超新星残骸)です。2018年、超新星爆発のあとに残された中...

2014年9月、おおぐま座の方向およそ5億光年先に1つの超新星爆発が見つかりました。発見直後の解析では、この超新星爆発は...

初期宇宙では超新星爆発を必要とせず直接ブラックホールが誕生したとする研究結果が発表。今までの仮設では超大質量ブラックホー...

宇宙空間に浮かぶこの「もや」は、はくちょう座の西端の方向、約1400光年の距離にある散光星雲「ベール星雲(Veil Ne...
最近の投稿
- 銀河どうしの衝突で超大質量ブラックホールの活動が停止する?
- SFさながらのスペースコロニーを準惑星「ケレス」上空に建設する計画 最大収容人数は世界人口の約1万倍!
- NASA深宇宙ネットワークの新アンテナがスペインのマドリードで完成
- 5つの惑星が紡ぐリズミカルな関係、恒星「TOI-178」を周回する系外惑星の研究成果
- インターステラテクノロジズとTENGA、「TENGAロケット」を宇宙へ打ち上げ 今年夏を予定
- スペースX、初のライドシェア(相乗り)サービスを実施 日本の小型衛星も搭載
- 新型ロケットH3の機体公開 2021年度打ち上げを目指す初号機の準備が進む
- 宇宙に生じた裂け目のよう。“アンドロメダ座”の渦巻銀河「NGC 891」
コラム