rss
twitter
facebook
宇宙開発
天文
航空
ドローン
コラム
イベント
Home
スーパーウィンド
タグ:スーパーウィンド
2019/1/14
天文
,
最新情報
sorae編集部
炎を吹き出す曹灰長石の様なスターバースト銀河
遊色効果を持つ準貴石のラブラドライトの様なこの画像は、おおぐま座にある「M82」を最も鮮明かつ広角に捉えたものです。 「M82」は地球から1300万光年離れており、この細長く太さのある形状から葉巻銀河(Ci…
トップページに戻る
最近の投稿
海王星の14番目の衛星「ヒッポカンプ」。そこにあるはずのない天体の起源が明らかに
イスラエルの民間月面探査機「ベレシート」打ち上げ成功
はやぶさ2、リュウグウへのタッチダウンに成功!
JAL、HAKUTO-Rのコーポレートパートナーに参加。月着陸船の組立輸送を支援
銀河までの距離を示す”Ia型超新星”という灯台
「はやぶさ2」予定通りタッチダウンへ。2月22日6時45分からライブ配信開始!
はやぶさ2、5時間遅れでリュウグウへ降下開始
独自の方向へ進路を変えた不思議なHH天体
はやぶさ2、2月22日8時25分ごろにタッチダウンへ
マスク氏、火星への往復費用は約5500万〜1100万円以下に値下がりすると語る
数千万年前という一瞬の銀河の瞬き
太陽質量の3000兆倍ある巨大銀河団
NASA、新宇宙望遠鏡「SPHEREx」2023年に打ち上げへ
JAXAとグリーの宇宙体感ワークショップが期間限定オープン。VRで月を爆走できるみたい!
超大質量ブラックホールとメガメーザー
人類は再び月を目指す。月の水資源を活用し滞在を計画
2月19日深夜はスーパームーン!でもちょっと雲行きが怪しそう…
星形成により変化と拡大を続ける星雲構造
本当に月の裏側に!米月周回衛星が中国の探査機とローバーを撮影
活動銀河の渦に見たスターバースト現象
[Sponsored] Banggood Japan
S-NET 宇宙ビジネス情報ポータルサイト
最近の投稿
海王星の14番目の衛星「ヒッポカンプ」。そこにあるはずのない天体の起源が明らかに
イスラエルの民間月面探査機「ベレシート」打ち上げ成功
はやぶさ2、リュウグウへのタッチダウンに成功!
JAL、HAKUTO-Rのコーポレートパートナーに参加。月着陸船の組立輸送を支援
銀河までの距離を示す”Ia型超新星”という灯台
「はやぶさ2」予定通りタッチダウンへ。2月22日6時45分からライブ配信開始!
はやぶさ2、5時間遅れでリュウグウへ降下開始
独自の方向へ進路を変えた不思議なHH天体
はやぶさ2、2月22日8時25分ごろにタッチダウンへ
マスク氏、火星への往復費用は約5500万〜1100万円以下に値下がりすると語る
イベント情報
JAXAとグリーの宇宙体感ワークショップが期間限定オープン。VRで月を爆走できるみたい!
2019年2月18日
トラ技「物理大実験!宇宙ロケットの製作」オフ会開催へ。IST技術者の講演・懇親会を実施
2019年1月23日
「めぐりあいJAXA2019」開催。人工衛星「だいち」の画像データによるサイレント映画も上映
2019年1月16日
テーマは宇宙。本格的カンファレンス「イノコン」が3月1日開催
2019年1月9日
「国際航空宇宙展2018東京」11月28日から3日間、東京ビッグサイトで開催
2018年11月14日
おうし座北流星群が11月12日に極大。15日までが見頃
2018年11月12日
新しい宇宙ビジネスが生まれる。S-Booster最終選考会が11月19日開催
2018年11月12日
三菱みなとみらい技術館「ロケット×人工衛星-最新宇宙ミッションを追え!-」開催へ
2018年11月5日
ページ上部へ戻る
Copyright ©
sorae:宇宙へのポータルサイト
All rights reserved.