三菱重工と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月26日、情報収集衛星光学5号機を搭載したH-IIAロケットの打ち上げに成功した。H-IIAは今回が28機目の打ち上げとなり、また6号機の失敗後、7号機からは22機連続での成功となった。また、昨年10月から約2か月おきに4機という、非常に短い間隔での連続成功ともなった。

ロケットは日本時間2015年3月26日10時21分、鹿児島県種子島にある種子島宇宙センターの吉信第1射点から離昇した。情報収集衛星の打ち上げであったことから、事前に飛行プロファイルなどは公表されず、打ち上げの中継も行われなかったが、JAXAは同日12時ちょうどに「打ち上げは成功した」との声明を発表した。衛星の分離時刻などは公表されなかったが、太陽同期軌道への打ち上げであったことから、おそらく離昇からおよそ16分後辺りで分離されたものと思われる。

また、米戦略軍が運用する宇宙監視ネットワークは、今回の打ち上げにより、3つの物体が軌道に乗ったことを確認している。ひとつは光学5号機、もうひとつはH-IIAの第2段と考えられる。3つ目の物体は何らかのデブリであると考えられるが、詳細は不明である。

投入された軌道の高度や軌道傾斜角といった情報も公表されていないが、アマチュアの衛星ウォッチャーによって近いうちに特定されることになろう。

情報収集衛星光学5号機は、内閣衛星情報センターが運用する衛星で、日本の安全保障や、災害時の状況把握に活用するため、地表の撮影を行うことを目的としている。情報収集衛星には電子光学センサー(高性能なデジタルカメラ)で地表を撮影する「光学衛星」と、合成開口レーダーを使って地表を撮影する「レーダー衛星」の2種類がある。光学衛星はレーダー衛星より地上の物体を細かく見分けられるが、撮影したい地域が夜だったり、あるいは上空に雲がかかっていたりすると撮影できないという特徴を持ち、一方レーダー衛星は、物体を見分ける能力は光学衛星より劣るが、夜間や天候が悪くても撮影することができるという特徴を持つ。

衛星の製造は三菱電機が担当した。情報収集衛星の寸法や性能などはこれまで明らかにされたことはなく、今回打ち上げられた光学5号機も同様だが、搭載している電子光学センサーは最大分解能30cmから40cmという、地表を非常に細かく見ることができる性能を持っているとされる。これは米国の民間企業ディジタルグローブ社が運用する商業用の地球観測衛星「ワールドヴュウ3」に匹敵する数値である。

情報収集衛星は、1998年の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)によるテポドンの発射実験を契機に導入が決定され、光学衛星2機とレーダー衛星2機の4機を1セットとして運用することを目指して構築が始まった。この4機1セット体制により、地球上のある地点を、1日に最低1回撮影することが可能となる。

2003年3月28日に光学1号機とレーダー1号機が同時に打ち上げられた。しかし同年11月29日の光学2号機とレーダー2号機がロケットの打ち上げ失敗によって失われ、以降は2機同時ではなく、実運用機に関しては1機ずつ打ち上げられることになった。2006年に光学2号機が、2007年にレーダー2号機が、それぞれ改めて打ち上げられている。しかしレーダー1号機と2号機は共に、故障によって、設計寿命より早く運用を終えたと伝えられている。

その後、2009年に光学3号機が、また2011年に光学4号機とレーダー3号機、そして2013年レーダー4号機が打ち上げられ、当初の予定から約10年遅れで、ようやく4機体制が揃うことになった。これらの衛星は、第1世代の光学、レーダーの1号、2号機よりも性能は向上しているとされる。

またこれら以外に、将来的に打ち上げられる衛星の技術実証機として、2007年のレーダー2号機と一緒に「光学3号機実証衛星」が、また2013年のレーダー4号機と一緒に「光学5号機実証衛星」がそれぞれ打ち上げられている。今回打ち上げられた光学5号機には、この光学5号機実証衛星の成果が盛り込まれているはずである。

現在運用されているのは光学3号機と光学4号機、レーダー3号機とレーダー4号機、光学5号機実証衛星、レーダー予備機の5機で、そこに今回打ち上げられた光学5号機が加わることになる。ただし、光学3号機は設計寿命を超えて運用されており、また光学5号機実証衛星も近々設計寿命を迎える見込みである。

H-IIAロケットは今回が28機目の打ち上げとなり、また6号機の失敗後、7号機以降から数えると、22機連続での成功となった。またH-IIAは昨年10月の「ひまわり8号」の打ち上げから、12月の「はやぶさ2」、2月の情報収集衛星レーダー予備機と、約2か月おきという、H-IIAにとっては非常に短い間隔での打ち上げを続けたことにもなる。次のH-IIAの打ち上げ日時はまだ決まっていないが、2015年中にはカナダのテルスター社の通信衛星「テルスター12V」と、X線天文衛星「ASTRO-H」が打ち上げられる予定となっている。
(写真は2014年5月24日に行われた、「だいち2号」を載せたH-IIAロケットの打ち上げの様子)

 

Source

  • JAXA - H-IIAロケット28号機による情報収集衛星光学5号機の打上げ結果について