ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は29日、ソユーズTMA-13M宇宙船を載せた、ソユーズFGロケットの打ち上げに成功した。宇宙船には国際宇宙ステーション(ISS)の新しい長期滞在員が乗っており、打ち上げから約6時間後にISSに到着した。
ソユーズTMA-13Mを搭載したソユーズFGは、カザフスタン時間2014年5月29日1時57分(日本時間2014年5月29日4時57分)、カザフスタン共和国にあるバイコヌール宇宙基地の1/5発射台、通称ガガーリン発射台から離昇した。ロケットは順調に飛行し、約9分後にソユーズを軌道に投入した。そしてその約6時間後、ISSのラスヴェート・モジュールに到着した。
ソユーズTMA-13Mには、コマンダーのマキシム・スライエフ飛行士(ロスコスモス)と、フライト・エンジニアのライド・ワイズマン飛行士(NASA)、同じくフライト・エンジニアのアレクサンダー・ゲルスト飛行士(ESA)が搭乗していた。3名は第41次/第42次長期滞在員として、すでにISSに滞在している第40次/第41次長期滞在員のスティーヴン・スワンソン飛行士(NASA)、アレクサンドル・スクボルソフ飛行士(ロスコスモス)、オレグ・アルテミエフ飛行士(ロスコスモス)と合流し、第41次長期滞在のコマンダーを務めるスワンソン飛行士指揮のもと、6名体制でのISS運用が始まった。
今後、スワンソン飛行士、スクボルソフ飛行士、アルテミエフ飛行士は9月11日までISSに滞在、指揮権をスライエフ飛行士に引き継いだ後、ポーイスク・モジュールに係留されているソユーズTMA-12Mに搭乗し、地球へ帰還する予定だ。また今回打ち上げられた3名は11月10日に地球へ帰還する予定だ。
打ち上げから6時間でのISS到着という「特急便」の飛行プロファイルは、昨年3月に打ち上げられたソユーズTMA-08Mで初めて使用されたものだ。またそれに先立ち、2012年にプログレスM-16MとM-17Mで試験されている。
従来のソユーズの飛行は、打ち上げからISS到着までに約2日間かかっており、ソユーズの船内が狭いことも相まって、宇宙飛行士は相当なストレスを受けていた。
その後、2001年にソユーズロケットを近代化したソユーズFGが登場、また2010年にはソユーズ宇宙船を近代化したあるソユーズTMA-Mが登場し、より高い精度での軌道投入や、軌道修正が可能となり、さらに事前にISSの軌道を調整すること、打ち上げのタイミングを合わせることといった条件を設けることで、約6時間でのドッキングが可能となった。これにより宇宙飛行士のストレスは大きく軽減することになった。
ただし、この方法はいつも使用できるわけではなく、バイコヌール宇宙基地の位置とISSの軌道関係上、6時間でドッキングできる機会は3日に1度しか訪れない。また打ち上げ前にISSがデブリ回避などで軌道を変えた場合もこの方法は使えなくなってしまう。その場合は打ち上げを延期するか、今まで通りの2日掛かる飛行プロファイルに変えなければならない。また、ロケットが狙った軌道にソユーズ宇宙船を投入できなかったり、あるいはソユーズ宇宙船が軌道投入後に軌道修正に失敗した場合も、2日間掛かる飛行プロファイルに変更となる。
実際に、今年3月のソユーズTMA-12Mの打ち上げでは、打ち上げ後に2日間掛かる飛行に切り替えられている。このときはソユーズFGが何らかの理由でソユーズTMA-12Mを計画より20kmほど高い軌道に乗せてしまい、その後の軌道修正が計画よりも少なくて済むことなったため、通常使うスラスターではなく、低推力の姿勢制御用のスラスターで代用しようとしたところ噴射ができなかった。その後の調査で、使用するスラスターの変更を命じたソフトウェアに欠陥があったことが分かっている。
■Arrival of Expedition 40 Trio Expands Station Crew to Six | NASA
http://www.nasa.gov/content/arrival-of-expedition-40-trio-expands-station-crew-to-six/#.U4hlMyg7Z4I