• TOP
  • 寄付
SEARCH
sorae 宇宙へのポータルサイト
  • 宇宙部
  • 満月新月2022
  • プラネタリウム
  • 宇宙天体画像
  • 宇宙開発
  • 天文
  • アイテム
  • コラム
  • 特集
  • イベント
SEARCH
sorae 宇宙へのポータルサイト
  • 宇宙開発
  • 天文
  • アイテム
  • コラム
  • 特集
  • イベント
  • 宇宙開発
  • 天文
  • アイテム
  • コラム
  • 特集
  • イベント
TIPS 【 4.10画像追加】宇宙天文ギャラリー β版 公開!
欧州補給機5号機を「ジョルジュ・ルメートル」と命名
宇宙開発
欧州補給機5号機を「ジョルジュ・ルメートル」と命名
2012-02-22
プロトンロケット、SES社の通信衛星を打ち上げ
宇宙開発
プロトンロケット、SES社の通信衛星を打ち上げ
2012-02-20
中国、「神舟9号」の打ち上げは6月から8月
宇宙開発
中国、「神舟9号」の打ち上げは6月から8月
2012-02-20
ギアナからヴェガロケット、初の打ち上げ
宇宙開発
ギアナからヴェガロケット、初の打ち上げ
2012-02-14
ギアナからヴェガロケット、今夜打ち上げ
宇宙開発
ギアナからヴェガロケット、今夜打ち上げ
2012-02-13
中国文昌衛星発射センターの建設、重要な1年を迎える
宇宙開発
中国文昌衛星発射センターの建設、重要な1年を迎える
2012-02-10
HTV3号機/H-IIBロケット3号機の打ち上げ、6月に延期
宇宙開発
HTV3号機/H-IIBロケット3号機の打ち上げ、6月に延期
2012-02-09
スペースX社、ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げは4月
宇宙開発
スペースX社、ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げは4月
2012-02-07
NASA、双子の月探査機「グレイル」撮影映像を公開
宇宙開発
NASA、双子の月探査機「グレイル」撮影映像を公開
2012-02-02
プログレス補給船(46P)、国際宇宙ステーションとドッキング
宇宙開発
プログレス補給船(46P)、国際宇宙ステーションとドッキング
2012-01-30
プログレス補給船(46P)、発射台へ
宇宙開発
プログレス補給船(46P)、発射台へ
2012-01-25
プログレス補給船(45P)を切り離す
宇宙開発
プログレス補給船(45P)を切り離す
2012-01-24
1 … 633 634 635 636 637
宇宙ニュース(外部サイト)
  • 日本人月着陸へ、日米協力(共同通信[5.19])
  • 6月15日(水) AndTech WEBオンライン「宇宙ビジネスの現状と市場参入への入門講座 ~市場規模、メーカー事例、市場参入の考え方~」Zoomセミナー講座を開講予定(AndTech[5.19])
  • 【日本一の星空】長野県阿智村 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2022 in 阿智 -日本一の星空映画祭- 開催(阿智☆昼神観光局[5.19])
  • 【栄光サイエンスラボ】第一線で活躍する研究者のオンライン特別講座を6/19に開催(Z会[5.19])


≫宇宙ニュース 一覧はこちら
2022年5月の満月新月情報
【新月】5月1日
【満月】5月16日 フラワームーン
【新月】5月30日
  • 【5.19更新】国内の宇宙ニュース ダイジェスト 宇宙開発・宇宙ビジネス
    【5.19更新】国内の宇宙ニュース ダイジェスト 宇宙開発・宇宙ビジネス

特集

  • まるで宇宙に咲いた一輪の花。ハッブルが撮影した楕円銀河「NGC 474」
    天文
    宇宙望遠鏡
    ハッブル
    楕円銀河
    NGC 474
  • NASA火星探査機「インサイト」2022年12月頃にミッション終了の見込み
    宇宙開発
    NASA
    火星
    探査機
    インサイト
  • QPS研究所、ヴァージンオービット「ランチャーワン」の空中発射で「QPS-SAR」5号機を打ち上げへ
    宇宙開発
    ランチャーワン
    QPS研究所
    ヴァージンオービット
    空中発射
  • 重力で結ばれた美しき星々の集い。ハッブルが撮影した”いて座”の球状星団
    天文
    宇宙望遠鏡
    ハッブル
    球状星団
    NGC 6558
  • 新型宇宙船「スターライナー」5月20日の打ち上げに向け準備完了審査クリア
    宇宙開発
    アトラスV
    スターライナー
    CST-100
    新型宇宙船
  • 巨大な黒い影。木星探査機ジュノーが撮影
    天文
    木星
    ジュノー
    ガニメデ
    ガリレオ衛星
  • 銀河の集団で堂々と輝く楕円銀河。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
    天文
    宇宙望遠鏡
    ハッブル
    楕円銀河
    UGC 10143
  • 現代アートのような銀河団のコレクション画像。おとめ座銀河団のちょっと変わった画像も
    天文
    銀河団
    重力レンズ
    M87
    おとめ座銀河団
タグ
通信衛星 ファルコン9 ISS NASA 火星 ブラックホール ESA ロシア 探査機 JAXA 国際宇宙ステーション 木星 中国 月 ハッブル宇宙望遠鏡 スペースX ドローン 航空 宇宙開発 はやぶさ2 天文
RSS sorae YouTubeチャンネル
  • 22組のブラックホール連星【sorae】
  • 【宇宙ニュース】「ヌードル」カッシーニが撮影した土星表面の細長い画像【sorae】
  • 【宇宙ニュース】「3つの太陽をもつ惑星」撤回される。その理由は...【sorae】
  • 【宇宙ニュース】火星で撮影された「いびつな日食」【sorae】
  • 冥王星の内部は最近まで熱かった?「氷の火山」を画像分析【sorae】
  • 【宇宙ニュース】パルサーが放つ物質と反物質の非常に長いビーム!【sorae】
  • 【宇宙ニュース】人類が発見した「太陽系外惑星」その合計がついに5000個を突破【sorae】
  • 【天体解説】ダークエネルギーカメラが撮影した「NGC 1566」【sorae】
  • 【宇宙ニュース】時限爆弾のような最も危険な星「りゅうこつ座イータ星」【sorae】
  • 【宇宙ニュース】太陽系を中心に広がる「局所バブル」形成過程が解明される【sorae】
  • About
  • PrivacyPolicy
  • 広告情報・問い合わせ
  • 協力提携企業・団体
  • 寄付

sorae All Rights Reserved.

pixel
  • 宇宙開発
  • 天文
  • アイテム
  • コラム
  • 特集
  • イベント