【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)
(引用元:HUBBLESITE)
Source
- Image Credit: NASA, ESA, Quentin Changeat (ESA/STScI), Mahdi Zamani (ESA/Hubble)
- HUBBLESITE - Exoplanet WASP-121 b (Tylos) Simulated Weather Patterns
こちらは、NASAが2024年1月4日に公開した『ホットジュピター「WASP-121b」の気象パターンのシミュレーション動画』です。
「WASP-121b(別名:Tylos、ティロス)」は、とも座"の方向およそ900光年先にあるF型の恒星「WASP-121(別名;Dilmun、ディルムン)」を巡る系外惑星で、主星との距離は ”地球から月までの平均距離の10倍程度” という至近距離に位置しています。
そのため、強大な重力がもたらす潮汐力によって、WASP-121bはフットボールのような形状まで歪んでいると考えられています。また、摂氏2500度という高温の大気であることが分かっており、金属までもが蒸発している過酷な環境だということです。
動画を公開したNASAによると、このシミュレーション動画はWASP-121bの気象パターンを示したもので、研究者が大気の状態を詳細に分析するために再生速度を抑えたものだということです。