【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)

(引用元:sorae 宇宙へのポータルサイト)

Source
  • Image Credit: NASA/JPL-Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA
  • sorae - 準惑星ケレス、溜まった塩水が地下から湧き上がっている可能性

 

こちらは、soraeが2020年8月11日の記事内で紹介した『準惑星ケレス』の疑似カラー画像です。

直径およそ950kmの準惑星ケレス(英語:Ceres)は、火星と木星の間にある小惑星帯における最大の天体です。その表面では炭酸ナトリウムなどの塩でできた明るい領域(スポット、光点)が幾つか見つかっています。2015年から2018年にかけてケレスの観測を行ったNASAの探査機「ドーン」による重力測定のデータから、直径約92kmの「オッカトル・クレーター」の地下に塩水が溜まっていることが判明しました。

元記事では、この塩水が今も地表へ湧き上がっている可能性を突き止めたとする研究内容を紹介しています。

 

元記事を読む