【SAPOD】今日の「宇宙画像」です。soraeが過去に紹介した特徴的な画像や、各国の宇宙機関が公開した魅力的な画像、宇宙天文ファンや専門家からお寄せいただいた画像を紹介しています。(文末に元記事へのリンクがあります)

(引用元:NASA)


Source
  • Image Credit: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill © CC BY
  • NASA - JUPITER, PERIJOVE 26, ARTIFICIAL VERTICAL RELIEF

 

こちらはNASAの木星探査機「Juno(ジュノー)」の可視光カメラ「JunoCam」で取得したデータをもとに作成された、木星の渦と雲の画像です。

木星の表面に浮かぶ雲の立体的な構造を感じ取ることができます。

木星では地球とは異なり高気圧の渦が発達します。その代表例である大赤斑は、地球がすっぽり入ってしまうほどの大きさです。

はるかに巨大なスケールの木星ですが、その雲を研究することでより身近な地球における嵐や気象についての知見が得られるということです。

 

 

元記事を読む