イベント天文流星群しぶんぎ座流星群 「しぶんぎ座流星群」は2017年1月3日〜4日未明が見頃! 好条件の3大流星群を観測しよう 2016-12-27 お正月ののんびりした空気に、流星群の観察はぴったりなはず。というわけで、2017年の1月3日〜4日未明は「しぶんぎ座...
イベント天文流星群 「こぐま座流星群」が12月22日に見頃 年間ラストの主要流星群 1時間に数個見られるかも 2016-12-16 年末も近づくこの季節、忙しく過ごしている方も多いと思います。今年もさまざまな天体ショーがありましたが、12月22日に...
イベント天文月スーパームーン 12月14日もスーパームーンって、知ってました? 2016-12-12 11月14日は約70年ぶりの大きさとなる「スーパームーン」で盛り上がりましたが、実は今月の12月14日もスーパームー...
イベント天文流星群ふたご座流星群三大流星群 「ふたご座流星群」は12月13日深夜〜14日未明に見頃! 三大流星群の1つを観察しよう 2016-12-05 いよいよ冬になり、ちょっと寒いですが天体観測には絶好のシーズンになりました。そして、今月の13日深夜〜14日未明には...
イベントJAXAイベントインターステラテクノロジズ超小型衛星 ロケット交流会2016、今年も11/19〜20に東京・お台場で開催 2016-11-18 11/19〜20に東京の日本科学未来館で、ロケット交流会が開催されます。宇宙開発やロケット打ち上げを目指すベンチャー企業...
イベント宇宙開発ISSこうのとりH-IIB みんなで見よう! 「こうのとり」6号機打ち上げのライブ中継決定 搭載小型衛星も公開 2016-11-17 来月12月9日にH-IIBロケットによって打ち上げられる、宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)。J...
イベント天文月スーパームーン 約70年ぶりの「スーパームーン」に隠された真実 その由来や大きさ、地震との関係は? 2016-11-14 an 本日11月14日は、約70年ぶりの距離に月が地球に接近する「スーパームーン」! 予報では20時21分に最も地球...
イベント天文流星群 「しし座流星群」は11月17日に極大! 18日未明に1時間あたり数個みられるかも? 2016-11-11 怒涛のように押し寄せる11月の流星ラッシュですが、11月17日〜18日未明には有名なしし座流星群が登場します。17日...
イベント天文流星群おうし座南流星群 「おうし座北流星群」が11月13日に極大 満月近くで見づらいかも… 2016-11-08 来週の14日には約70年ぶりの大きさの「スーパーマーズ」が観測できますが、その一日前にも別の天文ショーがあります。1...
イベント天文月スーパームーン 約70年ぶりの巨大「スーパームーン」が11月14日に出現 次回は約20年後だから見逃すな! 2016-11-07 ほぼ毎月現れる満月ですが、その中でも月と地球との距離が近づくことによって月が大きく見える現象を「スーパームーン」と呼...
イベント天文流星群すばるプレアデス星団 「おうし座南流星群」が11月6日に見頃! 東の空で1時間に数個が観察できそう 2016-11-02 今月は流星群が目白押しです! まず今週の11月6日、おうし座南流星群が見頃を迎えます。観測するには東の空を眺めると、...
イベント天文流星群ペルセウス座流星群三大流星群 「ペルセウス座流星群」12日夜に見頃。今年は多めに降りそう! 2016-08-10 今年もやってまいりました、「ペルセウス座流星群」の季節! 8月12日〜13日に極大(最も流星が多く見られる時期)を迎...