ゴーグルを装着し、ドローンのカメラ目線で操縦する「FPV(ファースト・パーソン・ビュー)」はドローンファンに大人気。そんなPFVを楽しむために、ドローン大手のDJIはDJI製ドローン用ゴーグル「DJI Goggles」を発表しました。
DJI Gogglesは大型の高品質ペアスクリーンを搭載し、同社製ドローン「Mavic Pro」と組み合わせてのワイヤレスでの低遅延伝送が特徴。720p解像度/60fpsや1080p/30fpsの映像を110msという低遅延で360度受信できるので、クイックなドローン操縦にピッタリなFPVゴーグルとなっています。ゴーグルの解像度は1920x1080ドットスクリーンが2つで、片目ごとの視野は85度とかなりのスペック。また、最大で6時間の利用が可能となっています。
さらに、頭を動かすことで機体のヨーとカメラのチルトをコントロール(-90度、+30度)する「ヘッドトラッキング」機能を搭載。また「インテリジェントフライト」機能では、ドローン機体を固定翼機のように操縦できます。
本体にはmicroSDカードスロットを搭載し、HDMI入力によるドローン「Phantom 4」「Inspireシリーズ」からのカメラ映像の確認も可能。そのほかにもビデオ機器やゲーム機にも接続できます。またオーディオの再生も可能です。
DJI Gogglesの価格は5万7800円(税込)で、すでに公式ホームページで注文可能。製品は5月20日以降に出荷を予定しています。美しいデザインのFPV用ゴーグルの登場で、DJI製ドローンの操縦がさらに楽しくなりそうですね!
Image Credit: DJI
■DJI Goggles
http://www.dji.com/jp/dji-goggles
最新記事
-
天文その正体は? 南米の望遠鏡が捉えた“ちょうこくしつ座”の淡い天体2025.01.20
-
天文ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した「アンドロメダ銀河」の美しいパノラマ2025.01.17
-
宇宙開発【更新】スペースXが「スターシップ」第7回飛行試験を実施 ブースター帰還も宇宙船は通信途絶える2025.01.17
-
打ち上げ情報スペースX、日米民間の月着陸機「ブルーゴースト」「レジリエンス」打ち上げ成功2025.01.17
-
天文ウェッブ宇宙望遠鏡が小惑星帯で138個の小惑星を発見 最小は推定直径約10m2025.01.16
-
打ち上げ情報ブルー・オリジン、新型ロケット「ニューグレン」の初打ち上げを実施2025.01.16