鳥取砂丘月面実証フィールドの愛称を募集 -賞品あり-(鳥取県) H3ロケット試験機1号機打上げ失敗原因調査状況について(JAXA) 「JAMSATシンポジウム」3年ぶりに対面で開催【6月10日 日本科学未来館】 高校生が自らの手でハイブリッドロケットの設計から打ち上げをおこなう「ロケットガール&ボーイ養成講座2023」 JAXA、若田光一宇宙飛行士ミッション報告会を5.27開催 IceCubeニュートリノ観測実験・アップグレード計画の主要検出器 が完成 ~千葉大学が開発したD-Egg光検出器、2024年に南極点へ 【はまぎん こども宇宙科学館】ギネス世界記録™に登録されたプラネタリウム投影機の愛称を「はま銀河」に決定 国際ローバー開発プロジェクト「KARURA」 日本科学未来館7階にてブース出展 4/29-30 ロケットZEROのエンジン試験用の燃焼試験棟が完成(IST) アジア初の商業宇宙港「北海道スペースポート」プロジェクトに、企業版ふるさと納税で新たに29社が支援3ヶ年合計で 22億3,645万円の寄附が集まる
準備中